トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

組込みシステム構築実習

組込みシステム構築実習

 マイコン比較

 開発

 PySimpleGUI

 組込みPython

 sed

 ファイル共有

 netコマンド

 Windowsのルーティング

 アセンブラ オブジェクト指向

 メインフレーム

 人月の神話

 バーティカルバー

 高精度演算

 データ型モデル

 階乗の計算

 QEMU

 Windows

 Linuxコマンド

ls

shutdown -h now

poweroff

 Alpine Linux

shutdownはない

poweroff

pingはファイヤーウォールを越えられない

ssh

echo "PermitRootLogin yes" >> /etc/ssh/sshd_config
rc-service sshd restart

プロキシの設定

setup-proxy http://hproxy.hokkaido-pc.ac.jp:8080
source //etc/profile.d/proxy.sh

タイムゾーン

localhost:~# setup-timezone
Which timezone are you in? ('?' for list) [UTC] ?
Africa/      Chile/       GB-Eire      Israel       Navajo       US/
America/     Cuba         GMT          Jamaica      PRC          UTC
Antarctica/  EET          GMT+0        Japan        PST8PDT      Universal
Arctic/      EST          GMT-0        Kwajalein    Pacific/     W-SU
Asia/        EST5EDT      GMT0         Libya        Poland       WET
Atlantic/    Egypt        Greenwich    MET          Portugal     Zulu
Australia/   Eire         HST          MST          ROC          posixrules
Brazil/      Etc/         Hongkong     MST7MDT      ROK          right/
CET          Europe/      Iceland      Mexico/      Singapore
CST6CDT      Factory      Indian/      NZ           Turkey
Canada/      GB           Iran         NZ-CHAT      UCT
Which timezone are you in? ('?' for list) [UTC] Japan
localhost:~# date
Tue Apr 12 18:02:42 JST 2022

最新状態にする

apk update
apk upgrade

パッケージのインストール

apk add vim
apk add bash

パッケージの検索

apk search キーワード

man

apk add mandoc man-pages

useradd

adduser [OPTIONS] USER [GROUP]

gccをインストールする

apk add build-base

tccをインストールする

apk add --no-cache --repository http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/edge/testing tcc
#!/usr/bin/tcc -run
#include <stdio.h>

int main() 
{
    printf("Hello World\n");
    return 0;
}
echo 'main(){puts("hello");}' | tcc -run -

Apacheをインストールする

apk add apache2
echo 'ServerName localhost:80' > /etc/apache2/conf.d/servername.conf
rc-service apache2 start
rc-update add apache2

PHPをインストールする

apk add --no-cache --repository http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.15/community php8-apache2
rc-service apache2 start

PHPのテスト

cd /var/www/localhost/htdocs
echo "<?php echo phpinfo();" > index.php

MySQLをインストールする - 素早く簡単に使う

apk add mysql mysql-client
/etc/init.d/mariadb setup
/etc/init.d/mariadb start
mysql_secure_installation
rc-service mariadb restart
rc-update add mariadb default
sed -i "s|.*bind-address\s*=.*|bind-address=0.0.0.0|g" /etc/my.cnf.d/mariadb-server.cnf
sed -i "s|.*skip-networking.*|skip-networking|g" /etc/my.cnf.d/mariadb-server.cnf
apk add php8-pdo_mysql
apk add php8-mysqlnd
apk add php8-mysqli

Pythonをインストールする

apk add python3-dev

pip3をインストールする

apk add --no-cache --repository http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.15/community py3-pip

MySQL Python

apk add --update mariadb-dev
pip3 install mysqlclient

OpenCVをインストールする

pip3 install opencv-python

tcl/tkをインストールする

apk add --no-cache --repository http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/v3.15/community tcl tk
apk add --no-cache --repository http://dl-cdn.alpinelinux.org/alpine/edge/community rlwrap

SCP

PHPによるファイルのアップロード

MQTT

apk add mosquitto
apk add mosquitto-clients
rc-update add mosquitto
echo "listener 1883" >> /etc/mosquitto/mosquitto.conf
echo "allow_anonymous true" >> /etc/mosquitto/mosquitto.conf
rc-service mosquitto restart
  • サブスクライバー(受信)
$ mosquitto_sub -d -t test -v
  • パブリッシャー(送信)
$ mosquitto_pub -d -t test -m "こんにちは"
  • Python用MQTTライブラリ
$ pip install paho-mqtt

ルーティング

route add -net 10.2.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 10.0.2.2

ルーティングの恒久化

rc-update add staticroute
vim /etc/conf.d/staticroute
staticroute="net 10.2.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 10.0.2.2;net 10.2.39.0 netmask 255.255.255.0 gw 10.0.2.2"

 BusyBox

 Tiny C Compiler

 C言語

 Linuxプログラミング

 多倍長整数

 Windows



ここからは、古い内容です。

 SH-4 Linux

 Das U-Boot -- the Universal Boot Loader (ウーボート)

スプラッシュ画像の変更方法

 音声出力

 音声入力

 アナログ入力

 アナログ出力

 Fedora 14

yumのリポジトリ設定を変更する

Fedora 14は2010年11月2日に公開されたもので今となってはかなり古くなっています。2011年12月9日にはサポートが切れており、当時のリポジトリは既にアーカイブに移されています。

http://archive.fedoraproject.org/pub/archive/fedora/linux/

そこで、設定ファイルに書かれているリポジトリのURLを書き換えます。

ディレクトリ/etc/yum.repos.dの中に設定ファイルがあります。拡張子は.repoです。

fedora.repo、fedora-updates.repo

これらのファイル中の、

http://download.fedoraproject.org/pub/」を

http://archives.fedoraproject.org/pub/archive/」に書き換えます。


Errno 14ファイルが見つからない。リポジトリの設定を見直す。

Errno 256キャッシュが壊れている

yum clean all

sudo