Raspberry Pi
目次
本文
- Raspberry Pi
- Raspberry Pi - Wikipedia
- トップ − Raspberry Pi公式ドキュメントを日本語訳
- こじ研(Raspberry Pi)
- Introduction · Raspberry Pi Guide
- RPi Hub - eLinux.org
- Coder for Raspberry Pi
Raspberry Pi - Google+MagPi68.pdf→https://magpi.raspberrypi.com/issues/68/pdfRaspberry PI Magazine 2013 - 2019- Raspberry Pi | Facebook
- Raspberry Pi 日本語ページ | Facebook
- Kano - Make a Computer
Piper: a Minecraft Toolbox – 人気ゲーム「マインクラフト」で電子工作を学ぶツールボックス- Piper Raspberry Pi Computer Kit
- RasPad | Raspberry Pi Tablet For Your Creative Projects – RasPad | World's First Raspberry Pi Tablet
- Raspad: Raspberry Pi Tablet For Your Creative Projects by SunFounder — Kickstarter
- SunFounder Raspad ラズベリーパイタブレットキット - ロボショップ
- Raspad(ラズパッド)が届いた。さっそく開封!
- RasPadが届きました! | kimagre inrash
- 【LEDが付かない】リボンケーブルとGPIOアダプターで苦戦【ラズベリーパイ】
- Raspberry Pi 3 B plusのちょっと困った点。新しければ良いとは限らない?
- Install the Raspberry Pi OS — SunFounder RasPad 3 documentation
- reTerminal - Embedded Linux with Raspberry Pi CM4 and 5-Inch Capacitive Multi-Touch Screen - Seeed Studio
- Raspberry Pi-powered HMI reTerminal DM - Seeed Studio
- pi-top 4→ pi-top | Raspberry Pi made simple, robust and modular
- CutiePi Tablet - Raspberry Pi, Untethered by Phoebus Torralba — Kickstarter
- CutiePi tablet - Raspberry Pi, Untethered
- CutiePi
- cutiepi-io/cutiepi-doc: Documentation for CutiePi tablet
- cutiepi-doc/SystemFlashingGuide.md at main · cutiepi-io/cutiepi-doc
- CutiePiの開発者がハードウェアとファームウェアをカスタマイズできるオープンソースのRaspberry Tablet
- 気になるもの:オープンソースのタブレット”CutiePi tablet” – 野木菴
- Cutie Piがきたが……アレがない? - あっきぃ日誌
- お手軽パソコン ラズベリーパイ大活用 はじめよう ジブン専用パソコン
- ジブン専用パソコン4特設サイト│コカネット
- ジブン専用パソコン3特設サイト│コカネット
- GitHub - raspberrypi/rpi-firmware: Firmware files for the Raspberry Pi
- GitHub - Hexxeh/rpi-firmware: Firmware files for the Raspberry Pi
- eLinux.org
- ラズパイを安く買いたい(element14って一体?) - nabeの雑記帳
- 2022年4月19日 完全に”フリー”なラズパイは実現可能か ―Debian開発者,ラズパイ用のフリーファームウェア開発状況を報告:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
機械学習
- AI/機械学習 × Raspberry Pi(ラズパイ)の可能性を感じる事例まとめ16選 – ピクアカインフォ
- ディープラーニングを用いて、RaspberryPi上で簡単に物体検出をする方法 #RaspberryPi - Qiita
GPGPU
- RaspberryPi のGPUを活用する話へのリンク #RaspberryPi - Qiita
- Raspberry Pi4のGPGPUに挑戦(その1) - あざらしなので
- Raspberry Pi 4 GPGPU【入門】:Defios Inc. 低レイヤ同好会
- Raspberry Pi GPGPU【入門】 - LowLayerLovers - BOOTH
- Raspberry Pi GPGPU【入門】-第3版-:Defios Inc. 低レイヤ同好会
- ラズパイ4の新GPUをハックしてディープラーニング推論を高速化、一体なぜ開発できた? | 日経Robotics(日経ロボティクス)
- Idein Ideas — GPGPUの観点から見る VideoCore VI と VideoCore IV の違い
- Raspberry PiのGPUで行列乗算(その1) #Python - Qiita
- Raspberry pi Zero の画像処理による GPGPU 用途としての性能評価
- Raspberry Pi PicoでGPUを作る。element14が動画を公開 - PC Watch
- Rasbperry Pi で GPU プログラミング!:息子と一緒に Makers:So-netブログ
- ラズパイGPUで深層学習推論を高速化、異色の精鋭集団Idein(前編)(3ページ目) | 日経Robotics(日経ロボティクス)
- Amazon.co.jp: Raspberry Pi GPU Audio Video Programming (English Edition) 電子書籍: Newmarch, Jan: 洋書
- Idein/py-videocore: Python library for GPGPU on Raspberry Pi
- Idein/py-videocore6: Python library for GPGPU programming on Raspberry Pi 4
- Idein Ideas — Why RaspberryPi VC4 GPGPU Programming Matters
- Raspberry Pi と GPU
- RaspberryPiのCPUを起動せずGPUだけでLチカ - 少ないリソースを酷使する
- VideoCore4で動くrpi-open-firmwareを試す – 楽しくやろう。
- Raspberry Pi 4B の GPU で OpenCL (VC4CL) - Predator's Vision
- Raspberry Pi 3で GPGPU py-videocoreを動かしてみるテスト (Raspberry Pi 3で GPUを使用した演算ライブラリを動かしてみるテスト、ビルドするだけ)
- [Raspberry Pi4] GPUに割り当てるメモリを増やす | 件名なし – nosubect.io –
- ヘッドレス運用Raspberry PiのGPUメモリgpu_mem設定値 | Fun Scripting 2.0
- doe300/VC4CL: OpenCL implementation running on the VideoCore IV GPU of the Raspberry Pi models
高速化
- Raspberry Pi を高速化する裏技!|シリコンバレースーパーウエア|coconalaブログ
- RaspberryPi4の高速化(オーバークロック) #RaspberryPi - Qiita
- 最新研究 Raspberry Pi 4のGPUプログラミング
- 【Raspberry Pi】GPUメモリーを拡張して描画速度をあげてみた | Murasan Lab
- Raspberry Piの動作が遅いのはなぜ?| PiCockpit
- Raspberry Pi Zeroを高速化 - 信頼できる発行元
- Raspberry Pi の 最適化 - アラコキからの Raspberry Pi 電子工作
- ラズパイ初期設定の極意!長寿命化し長期安定稼働させる使い方を紹介
書籍
- これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第7版 Raspberry Pi 1+/2/3/4/400/Zero/Zero W/Zero 2 W 対応
- 電子部品ごとの制御が学べる!Raspberry Pi 電子工作 実践講座 改訂第2版
- ラズパイで初めての電子工作 | 日経BOOKプラス
- C言語ではじめる Raspberry Pi 徹底入門:書籍案内|技術評論社 (サポートページ) (著者のページ)
- O'Reilly Japan - Raspberry Piクックブック 第4版
- O'Reilly Japan - Raspberry Piクックブック 第3版
- O'Reilly Japan - Raspberry Piクックブック 第2版
- O'Reilly Japan - Raspberry Piクックブック
- 「Raspberry Piで学ぶ電子工作」補足情報
ラズベリーパイ財団
- 世界で1900万台普及している小型コンピューター、ラズベリーパイの創始者に聞く、プログラミング教育の大切さ — Future Edu Tokyo
- Raspberry Pi財団、CoderDojoを合併--子ども向けプログラミング道場を100カ国に - ZDNet Japan
- Raspberry Pi財団、CoderDojoと合併——2020年までに5000のプログラミング道場を開催 | fabcross
- 【トピック】Raspberry Pi創始者Eben Upton氏インタビュー。気になる供給状況や教育市場について尋ねてみた - PC Watch
- 「Raspberry Pi」登場から10年--生みの親が振り返る開発目的や教育への貢献 - ZDNet Japan
出荷台数
機種
$ cat /proc/device-tree/model $ cat /proc/cpuinfo
Raspberry Pi
- 超小型コンピュータ「Raspberry Pi」、日本では3400円 - ITmedia NEWS
- RSコンポーネンツ、名刺サイズPC「Raspberry Pi」を国内販売 - PC Watch
- Raspberry Pi Type B | Raspberry Pi B | RS Components
- 3000円PC『Raspberry Pi』は悪魔のお味 - 週刊アスキー
- イントロダクションRaspberry Pi ―仕様説明からセットアップまで 前編 | Think IT(シンクイット)
Raspberry Pi 3B+
Raspberry Pi Memo - 松谷健史のホームページ(IA)- Raspberry Pi 3 B+ 何が変わったの?
- 【 速報 】Raspberry Pi 3 Model B+は、USB Boot Modeがデフォルトだった! | FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !
- 3B+ PEN & RUN Header - Raspberry Pi Forums
- Raspberry Pi 3 Model B+ on sale now at $35 - Raspberry Pi
Raspberry Pi 4B
- Raspberry Pi 4とPi 3の基本仕様の比較 – Seeed Bazaar JP
- Raspberry Pi 4用のヒートシンクやクーラーを比較してみた – Seeed Bazaar JP
- Raspberry Pi 4のスペック・3との比較・所感などまとめました。 - りなっくすとらずぱい!
- Raspberry Pi 4の電源周りの不具合の解消版について - りなっくすとらずぱい!
- Raspberry Pi 4 の 64bit版と USB Boot - Qiita
- Raspberry Pi 4B 64bit kernel を試す - Qiita
- RaspberryPiのCPU比較 どれが64bitで動くの?: new_western_elec
- 64ビット版Raspberry Pi OSベータテスト版を動かしてみました | 日記というほどでも
- 8GBのRAM搭載で64ビット対応のRaspberry Pi 4が登場、標準OSも64ビット版がリリース - GIGAZINE
- Raspberry Pi:Rev1.4にアップデートされている : 駄文置場
- 無償アップグレード:Raspberry Pi 4が1.5GHzから1.8GHzに|PiCockpit(パイコックピット
Raspberry Pi 400
Raspberry Pi Zero 2 W
- Raspberry Pi Zero 2 W – Raspberry Pi
- Raspberry Pi Zero 2 Wのファーストインプレッション | ラズパイダ
- Raspberry Pi Zero 2 Wのすべて - PiCockpit|Raspberry Piを監視・制御:5台まで無料!?
- Raspberry Pi の USB Ethernet/RNDIS Gadget で 固定 IP アドレスを使う(その1) - HackMD
- 【ssh接続まで】Raspberry Pi Zero WをWindowsPCだけでセットアップする | hinaブログ
- USB OTG Ethernet接続に補足があります | CANDY LINE Blog
- Raspberry Pi Zero Wをアダプタ不要でセットアップする - Qiita
- 【Raspberry Pi】USB On-The-Goでパソコンと接続してRaspberry Pi を使う!│KARAKURI MUSHA
- 【ラズパイZero】モニターなしでセットアップ | チグサウェブ
- Raspberry Pi OSのインストール方法、USB OTG(On-The-Go)の設定方法、Wi-Fi設定などラズパイの初期設定まとめ – ハンズオンプラス
- [メモ] Raspberry Pi ZeroをUSBケーブル一本でインターネット接続!(キーボード・マウス・モニター必要なし) - Qiita
- Pi Zero OTG Ethernet - DOMOTRONIC
Raspberry Pi 3A+
- 【隠れた名機】Raspberry Pi 3 Model A+レビュー|こんなラズパイが欲しかった! | sozorablog
- Raspberry Pi 3A+はWi-Fiを活かしたプロジェクトがちょうどいい | ラズパイダ
- Raspberry Pi 3A+——最もコスパ最強$25 | ラズパイダ
- Raspberry Pi 3 Model A+ と Raspberry Pi 4や3との比較。 - りなっくすとらずぱい!
- 生産現場IoTへの挑戦 #10 〜Raspberry Pi 3A+で集めたデータをCSV出力するサーバを作る〜 - Qiita
Raspberry Pi Pico
Raspberry Pi 5
類似品
- Banana Pi
- Orange Pi 5
- Orange Pi 5B
- Orange Pi 5 Plus
- NanoPC-T6
- Rock 5B
- BeagleBone Black
- SeeedStudio BeagleBone Green
- SeeedStudio BeagleBone Green Wireless (BBGW)
- BeagleBone® Blue
- PocketBeagle
生産現場 raspi
- ラズパイの産業利用の可能性 ~工場での生産ラインでの利用からIoT/AI活用事例を紹介 | メタエレ実験室
- 【キホンはこれだけ!】Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは?使用方法は?機能や作例と共に簡単に紹介! | 工場経営ニュース
- 工場/製造現場などで使えるIoTとは – ツクレル – デジタルものづくり教材の開発スタートアップ
- 工程管理IoT導入事例 | 業務内容 | データプロセス
- 【ラズパイ】中小の製造業IoTにRaspberry Piは使える? – 35からのプログラミング
生産現場における IoT・ロボットの利活用に関する調査研究- 生産現場における IoT・ロボットの利活用に関する調査研究(PDF)
- 生産現場における IoT・ロボットの利活用に関する調査研究(第2報)
- 町工場がIoTで生産業務を大幅に改善。約3億円の設備投資と約1億円の労務費削減 | さくらのナレッジ
- IT導入の成功は「導入前」にあり? 町工場の稼働率を60%から80%にした「10万円IoT」キット | GEMBA - "現場"の未来を切り拓くメディア
- 10万円 IoT キット – Industrial Valuechain Initiative
- Raspberry Piでできることとは?海外のIoT開発事例7選
- 「ラズパイ」最初の10年、今後の10年 (1/3) - EE Times Japan
- “ラズパイ”はソニーの工場でも作られている--生みの親が来日 - CNET Japan
- Raspberry Pi搭載CPUの変遷にみた「上手なチップ開発術」 (1/4) - EE Times Japan
- Make: Japan | 2017年のRaspberry Pi
- Raspberry Pi財団創設者が来日、2017年には公式サイトの一部日本語化や「Raspberry Pi Zero」国内発売も | fabcross
- 産業用にも広がるRaspberry Pi、開発者Eben Upton氏 来日インタビュー | IoT NEWS
- ラズベリーパイの販売台数が世界で3,000万台を突破し今後も伸びる勢い
- BiZright BLOG — RaspberryPiを産業用途に利用する場合の課題(BHシリーズの特徴)(佐久間)
- RaspberryPiを産業用途に - BH3 | 株式会社ビズライト・テクノロジー
- 防水型産業用ラズパイ MICA-Rシリーズ | ハーティング-Product Search(プロダクトサーチ)
- 産業用途で運用可能なラズベリーパイ - 産業用ラズパイ | HARTING Technology Group
- Raspberry Piを生産ラインに活用——産業用インターフェース「Monarco HAT」 | fabcross
- Monarco HAT | Plzen | Facebook
- Monarco HAT - Analog and digital I/O, RS-485 and 1-Wire bus for Raspberry Pi
- 「Raspberry Piからそのまま量産に移行したい」、その要望に応える産業用ボード・コンピュータ|チップワンストップ - 電子部品・半導体の通販サイト
- 業務用途向けに使用するRaspberry Pi
- 産業用ラズパイ+センサーが製造現場の自動化を加速 (1/3) - EE Times Japan
- 上野家のホームページ - PC/RaspberryPi/産業用途向けRaspberry PiRaspberry Piの産業用途向け - 資料室
- Raspberry Pi(ラズパイ)をプロダクト活用する上で気をつけたい5つのこと – ツクレル
Raspberry Pi 業務利用
- FunadaさんはTwitterを使っています 「工場とかでラスパイ壊れたっていわれて見ると、壊れたのは電源かSDカードということが圧倒的に多い。経験的には、よく見る「ラズパイ用」のACアダプタはすぐ死ぬ。そこだけ工業用にすれば平気。SDは使い方次第。PoE+ネットワークブートを現場で試したことはまだなくて、それで全部解決したらイイネ」 / Twitter
- みさんはTwitterを使っています 「Raspberry PiのON/OFF用にこんなのあるんだな。標準装備にしてほしい… → https://t.co/b5BREOLCo1」 / Twitter
- [marsee101さんはTwitterを使っています 「Raspberry Piのファイルシステムのリードオンリー化OverlayFS] https://t.co/zWjUovVh2g」 / Twitter
- ぎーちさんはTwitterを使っています 「ラズパイ、宇宙に持っていったら宇宙線によって誤作動&故障して衛星と通信できなくなったから、使おうとしている大学生諸君には絶対に辞めておけと伝えています。 学生時代に携わっていた衛星で、通信系の先生がラズパイをゴリ押しして、打上げ2週間くらいで通信出来なくなった苦い経験を思い出した。」 / Twitter
- umepさんはTwitterを使っています 「FAの現場にRasp-Piを導入することに反対派なのに気が付くともうお客様のFAのガチ現場に20台以上Piを入れてる・・・安いからガンガンリピート発注が来るのですが、故障率の高さに閉口してます・・自分で自分の首を絞めてる気が・・・所詮、7,000円PCだもんな・・」 / Twitter
- Raspberry Piは本当に壊れやすいのか
- Raspberry Pi のSDカードが壊れ、起動しなくなってしまった場合の修復方法
- Raspberry Piは絶対確実に壊れます。壊れる前の予兆の一覧。 | 短波ロギング
- IoTはRaspberryPiだという人が爆死する根拠 - ウィリアムのいたずらの開発?日記
- Raspberry Piを産業用途で使用する - Raspberry Pi & Python 開発ブログ ☆彡
- Raspberry Piで最も多い故障箇所は電源ぶつぎりによるSDカードの故障 | スラド ハードウェア
Kernel
apt(apt-get,aptitude)
- apt、apt-get、aptitudeの違い - ULTRA GENMA
- apt-get(8) — apt — Debian unstable — Debian Manpages
- aptインストールを速くする(no-install をデフォルト設定とする) - それマグで!
Ubuntuのインストール
- Install Ubuntu on a Raspberry Pi 2, 3 or 4 | Ubuntu
- [Ubuntu]ローカルIPアドレスを固定にする(18.04/16.04) | 純規の暇人趣味ブログ
- Raspberry Pi4 で Ubuntu 20.04LTS Server を動かす。 | Jura-Zakki 樹羅雑記
- Ubuntu日本語フォーラム / rasupberry pi 3Bでubuntu mate 18.04.2でのwifi 固定IP設定方法を教えてください
ROS
- [ROSとRaspberry Piとタミヤのカムロボットでラジコンを作ろう電気回路編] | BotaLab
- |Raspberry Pi 3にROS2をインストール | RT Robot Shop Blog
Debian GNU/Linux
Alpine Linux
- Raspberry pi に Alpine Linux(64ビット)をインストールする方法 - Qiita
- Raspberry PiにAlpine Linuxをsysモードでインストールする – Ideal Reality
- AlpineLinuxをRaspberryPiに簡単インストール - スイッチサイエンス 開発者ブログ
Windows 11
DietPi
Raspberry Pi OS(Raspbian)のインストール
Raspberry Pi 4/5 Bookworm
- Raspberry Pi:Bookworm初期セットアップ例 : 駄文置場
- ラズパイ ZERO 2 Wを入手したけど、BookwormとのVNC接続に不具合あり – 天体写真はじめるよ
- Raspberry Pi OS Bookwormがリリースされた - あっきぃ日誌
- TigerVNCとRealVNCをRaspberry Piで Bookworm OS | PiCockpit | Raspberry Piの監視と制御: 5台まで無料!
- Raspberry Pi Bookworm OSってどうなの?| PiCockpit|RaspberryPiの監視と制御:5台まで無料!
- Raspberry Pi 5, Bookworm and RealVNC Connect – RealVNC Help Center
- VNCでRaspberry Piにリモートデスクトップ接続 (Windows/Mac/Linux対応) – Indoor Corgi
Raspberry Pi Zero / Raspberry Pi Zero W / Raspberry Pi Zero WH / Raspberry Pi 4はUSBケーブルだけでネットワーク接続できる
- Raspberry Pi 側の設定変更箇所
microSDの/boot/config.txtと/boot/cmdline.txtを変更。
/boot/config.txt
最後の行に以下の記述を追加
dtoverlay=dwc2
/boot/cmdline.txt
rootwaitの後に以下の記述を追加。
modules-load=dwc2,g_ether
この状態で、PCとRaspberry PiをUSBケーブルで接続。
- Raspberry Pi の USB Ethernet/RNDIS Gadget で 固定 IP アドレスを使う(その1) - HackMD
- USB 1本とSDカードライタだけでできるUSB OTGを用いたRapsberry Pi Zero WH のセットアップ - Qiita
Rapsberry Pi 3A+でもUSBケーブルだけでネットワーク接続できる
- USB Gadget mode on new 3 A+? - Raspberry Pi Forums
- Raspberry pi 3 A+ ethernet/ssh over USB! Gadget Mode tutorial
- Raspberry Pi 3 A+ USB Gadget
- Raspberry Pi 3 のUSBポートはデバイスモードでは使えない。ホストモード専用。 - into the void
- How to use Raspberry Pi 3 as a USB gadget - Raspberry Pi Stack Exchange
- ラズベリーパイでUSB接続のPC音量調整ボタンを作る方法 - 新しいことにはウェルカム
Rapsberry Pi 5でもUSBケーブルだけでネットワーク接続できる
Raspberry Pi OS起動用microSDカードの作成
- イメージファイルのダウンロード
Windowsでは正しくダウンロードできたかを確認するためにコマンドプロンプトから次のコマンドを実行します。
CertUtil -hashfile 2024-07-04-raspios-bookworm-arm64-full.img.xz SHA256
- Raspberry Pi Imagerのダウンロード
- Raspberry Pi Imagerのインストール
- Raspberry Pi ImagerのexeファイルをUniExtract2(Universal Extractor 2)で展開する
- Raspberry Pi Imagerを起動する
- ダウンロードしたイメージファイルを指定する
Raspberry Pi Imagerを使う場合は次の二つはImagerの中で設定できるし、ホスト名も設定しておける
- Raspberry Pi Imagerの使い方 ― v1.7.2以降 対応版 - SORACOM公式ブログ
- ホスト名
- SSHの有効化
- ユーザー名とパスワード
- Wi-Fi接続の設定
(学内では認証が必要であるためここでは設定できない) - ロケール(タイムゾーン、キーボードレイアウト)
(本体とPCを1対1で接続;LANからは切り離しておく)
- Raspberry Piの起動
- sshでログイン
- 各種設定
- 言語
タイムゾーン- プロキシ設定
パスワードの変更ホスト名の変更- 固定IPアドレスの設定
SDカードフォーマッタ
SDカードエラーチェック
SDカード性能チェック
- Raspberry PiでmicroSDカードの性能測定 - Toki Blog(トキブログ)
- TheRemote/PiBenchmarks: Raspberry Pi benchmarking scripts featuring a storage benchmark with score
最新
- Raspbian Stretch リリース! | Japanese Raspberry Pi Users Group
- Raspbian Busterリリース!Stretchとの違いとStretchの入手方法 – Isaax Camp
- 【更新情報】Raspberry Pi OS これまでよりもデスクトップ環境を意識した更新内容、PulseAudio、CUPSの採用など | ラズパイダ
- 新しいRaspbian「Bullseye」をお試し - えいあーるれいの技術日記
- Raspberry Pi OS(bookworm)がリリースされ、bullseyeがレガシーOSへ | ラズパイダ
- Raspberry Pi OS bookwormの日本語環境を設定するついでに、ベテランラズパイユーザーが秒殺する、あの不思議なフォントの謎に迫ってみた | Yagifulのブログ
- Raspberry PI OSの新版(bookworm)がリリースされました | Yagifulのブログ
- Bookworm — the new version of Raspberry Pi OS - Raspberry Pi
- Raspberry Pi OS Bookwormがリリースされた - あっきぃ日誌
- Bookworm (Raspberry Pi OS)のChromiumで日本語入力できない現象について #Chromium - Qiita
モニターとキーボードなしで導入する
- Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(2021年5月版 その1)全体概要からSDカードの作成まで – 株式会社インデペンデンスシステムズ横浜
- Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(2021年5月版 その2)SSH接続とWifiの設定からログインまで – 株式会社インデペンデンスシステムズ横浜
- Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(2021年5月版 その3)リモートデスクトップの導入から初期設定まで – 株式会社インデペンデンスシステムズ横浜
- Raspbianのインストールと初期設定 2019年10月版
- Raspbianのインストールと初期設定 2018年10月版
- Raspbianのインストールと初期設定2017年12月版
- Raspberry Piをモニターとキーボードなしで導入する(その1)SSHでのログインまで | 株式会社インデペンデンスシステムズ横浜
- Raspberry Pi に Raspbian をヘッドレス インストール - Qiita
- Raspberry Pi OS (32-bit) with desktop ヘッドレスインストール
- RaspberryPIにdebianを入れて headlessで運用する方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
イメージをSDカードに書き込む
- ダウンロード
64bit
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_full_arm64/images
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_arm64/images
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_lite_arm64/images
32bit
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_full_armhf/images
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_armhf/images
- Index of /pub/raspberrypi/raspios_lite_armhf/images
古いバージョン
とても古いバージョン
- FrontPage - Raspbian
- 書き込み
インターネット接続の共有
- インターネット接続の共有がPCの再起動で動かなくなる問題について | ひいらぎナレッジ倉庫
- インターネット接続の共有(ICS)でIPを変更する | ロケッこがゆく
- Windows インターネット共有 IP変更: NETWORK×NETWORK
SSH
- X11 Forwarding SSH - Raspberry Pi Forums
- SSHのX11Forwarding を使ってセキュアなリモートでGUIを操作する | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント
- 【 ssh 】コマンド――リモートマシンにログインしてコマンドを実行する:Linux基本コマンドTips(80) - @IT
- ssh - UNIX/Linuxコマンド - IT専科
Windows 10標準SSHコマンド
次のいずれかでログインする。raspberrypiは自分がつけたホスト名に置き換える。
ssh pi@raspberrypi
ssh pi@raspberrypi.local
ssh pi@raspberrypi.mshome.net
つぎの様なメッセージが出たらyesと答える
The authenticity of host 'raspberrypi.mshome.net (192.168.137.65)' can't be established. ECDSA key fingerprint is SHA256:8bRKuwkqhw3RdUaKcOAgnowuvXtvarihgw0fhgsZKhY. Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?
SSHでエラーがでたら
CreateProcessW failed error:2 ssh_askpass: posix_spawn: No such file or directory Host key verification failed.
mkdir \dev\tty
- win10に同梱のOpenSSHでsshすると失敗するときの対処 - Qiita
- Windows10でOpenSSHの接続時エラーの対処方法 - Qiita
- Windowsでraspberrypi.localが見つからない時の対処法
ssh-keygen -R hostname
mDNSでIPv4が無効になっている?
2023-02-21ではIPv4は有効になっています。
2016-11-25版からSSHはデフォルトで無効
/bootパーティションにssh(またはssh.txt)という名前のファイルを作成する。ファイル名はすべて小文字にする。/bootパーティションはFATなのでWindowsから読み書きすることができる。Raspberry Pi Imagerからも設定することができる。
Bonjour Print Services (Windows)
Windows 10からmDNSが標準で使えるようになっている。raspberrypi.localではなくraspberrypiとすること。
raspberrypi
ttermpro.exe raspberrypi
/auth=<mode> <mode> で指定された認証方式で自動ログインを試みる
password パスワード認証 publickey 公開鍵認証 challenge チャレンジレスポンス(キーボードインタラクティブ)認証 pageant Pageant を用いた公開鍵認証
/user=<username> ユーザ名を指定する /passwd=<password> パスワードを指定する
ttermpro.exe raspberrypi.local /auth=password /user=pi /passwd=raspberry
xfinderの利用方法 | OpenRTM-aist- xfinderの利用方法
- ラズパイ3系やラズパイゼロWで WiFiのアクセスポイントの設定を SDカードの状態で簡単に設定する方法 (ラズパイの WiFiの SSIDやパスワードの設定を HDMI画面やシリアルコンソール無しで設定する方法)
- Raspberry PiのIPアドレスを見つける4つの方法 – Isaax Camp
- Raspberry PiのIPアドレスをログインせずに調べるやり方|NEWS|株式会社INDETAIL(インディテール)
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts.ics
- いつの間にか見知らぬ hosts.ics というファイルがあるのだが | ハードワーク管理者日記 - 楽天ブログ
- Xユーザーのkosugeさん: 「泣きながら C:\WINDOWS\System32\drivers\etc\hosts.ics に発生してるゴミを削除したら接続できるようになった」 / X
設定
$ sudo raspi-config
- 言語
$ sudo dpkg-reconfigure locales
または
$ sudo raspi-config nonint do_change_locale ja_JP.UTF-8
- タイムゾーン
$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
または
$ sudo raspi-config nonint do_change_timezone Asia/Tokyo
- 日付時刻の設定
$ sudo date -s '10/24 20:30'
- Wi-Fi(国の設定)
- microSDHCカードの領域拡大 (現在は初回起動時に自動で行われる)
- プロキシ設定
- documentation/raspi-config.adoc at develop · raspberrypi/documentation · GitHub
- raspi-configはコマンドラインで実行できます!! | rs-techdev
- RaspberryPi: raspi-config コマンドラインから設定(ノンイタラクティブ) - Qiita
- Raspberry Pi 4B 初期設定(ヘッドレス) - やってみる
- [小ネタ]Raspberry Piをコマンドラインでセットアップしてみた | DevelopersIO
固定IPアドレスを振る
bookwormから固定IPアドレスの設定方法が変わりました。
$ sudo nmcli con mod [NAME] ipv4.method manual ipv4.address "192.168.1.100/24" ipv4.dns "192.168.1.1 192.168.1.1" ipv4.gateway "192.168.1.1"
$ sudo nmcli con reload # コネクション情報へ反映 $ sudo nmcli con up [NAME] # サーバーにアドレスを反映※OS再起動不要
- ラズベリーパイのIPアドレス固定をGUIから設定する #RaspberryPi - Qiita
- ラズベリーパイのIPアドレス固定は、ラズパイ側で設定 "しない" のが推奨らしい #RaspberryPi - Qiita
- NetworkManagerで、固定IP設定 - KazuProg's notes
- 以前の方法
$ sudo vi /etc/dhcpcd.conf # 設定ファイルにこの行以下を追記する interface eth0 static ip_address=192.168.11.101/24 static routers=192.168.11.1 static domain_name_servers=192.168.11.1
- RaspberryPi Raspbian ヘッドレスインストール(Buster編) - Qiita
- Raspberry Pi 3 で固定IPアドレスを設定する(Wifi) - Qiita
- RaspberryPi - Raspberry Pi 2 (Raspbian: jessie) でIPアドレスを固定する - Qiita
ネットワークのリスタート
sudo systemctl restart networking
固定IPの変更
sudo service dhcpcd reload
sudo systemctl restart dhcpcd
NTPサーバの設定
設定ファイル
/etc/systemd/timesyncd.conf.d/*.conf
ディレクトリの作成
$ sudo mkdir /etc/systemd/timesyncd.conf.d
ファイルの中身(ファイル名:Time.conf)
[Time] NTP=192.168.100.61 172.16.0.1 ntp.nict.jp
sudo systemctl status systemd-timesyncd
AP
apt(apt-get,aptitude)のproxyサーバ設定
proxyサーバの設定はraspi-configで行います。
$ sudo raspi-config
または
$ sudo raspi-config nonint do_proxy <SCHEMES> <ADDRESS>
次の設定は必要ありません。
$ cat /etc/apt/apt.conf.d/10proxy Acquire::http::proxy "http://10.2.1.7:8080/"; Acquire::https::proxy "https://10.2.1.7:8080/"; Acquire::ftp::proxy "ftp://10.2.1.7:8080/";
一時的にproxy設定を無効にするには
$ sudo apt -o "Acquire::http::proxy=DIRECT" update
環境変数
$ export http_proxy="http://your.proxy.address:8080/" $ export ftp_proxy="http://your.proxy.address:8080/"
環境変数によるproxyサーバの指定
raspi-configで設定します。
$ raspi-config
手動で一時的な設定をする
$ export http_proxy=http://10.2.1.7:8080 $ export https_proxy=http://10.2.1.7:8080 $ export ftp_proxy=http://10.2.1.7:8080 $ export HTTP_PROXY=http://10.2.1.7:8080 $ export HTTPS_PROXY=http://10.2.1.7:8080 $ export FTP_PROXY=http://10.2.1.7:8080
起動時に設定する(必要ありません)
$ cat /etc/environment http_proxy=http://10.2.1.7:8080 https_proxy=http://10.2.1.7:8080 ftp_proxy=http://10.2.1.7:8080 HTTP_PROXY=http://10.2.1.7:8080 HTTPS_PROXY=http://10.2.1.7:8080 FTP_PROXY=http://10.2.1.7:8080
wgetのproxyサーバ設定
proxyサーバの設定はraspi-configで行います。
$ raspi-config
次の設定は必要ありません。
# vi /etc/wgetrc 以下のコメントを外す。 # https_proxy=http://... # http_proxy=http://... # ftp_proxy=http://... このように記述する。 https_proxy=http://10.2.1.7:8080/ http_proxy=http://10.2.1.7:8080/ ftp_proxy=http://10.2.1.7:8080/
一時的にプロキシを無効にする
$ wget --no-proxy
gitのproxyサーバ設定
$ git config --global http.proxy http://10.2.1.7:8080 $ git config --global https.proxy http://10.2.1.7:8080 $ git config --global url."https://".insteadOf git://
$ git config --global http.sslVerify false
gpgのproxyサーバ設定
--keyserver-option http-proxy=http://<アカウント>:<パスワード>@プロキシサーバ:ポート
ブラウザのproxyサーバ設定
proxyサーバの設定はraspi-configで行います。
$ raspi-config
次の設定は必要ありません。
ブラウザのproxyサーバの設定は個別に設定する必要がある。Chromiumはシステムのproxyを使うようになっているが、raspbianではシステムの設定にproxyは見つからない。Chromiumのコマンドラインパラメータに--proxy-serverがあるのでこれを使う。
$ chromium-browser --proxy-server="http=http://10.2.1.7:8080;https=https://10.2.1.7:8080"
一度プロキシが通った状態で起動したらプロキシ設定用のプラグインがあるのでそれをインストールすると良い。
- Linuxのchrome,chromiumでプロキシを通す - Qiita
- Google Chrome proxy settings? - Ask Ubuntu
- Raspberry PiのchromiumでProxyサーバを使う - 忘備録-備忘録
以前のMidoriブラウザのproxy設定は、
メニュー → 設定 → ネットワーク
から行える。
- Raspberry Pi • View topic - How to set Proxy Address
- プロキシ下でLinuxを使う際のメモ - Λlisue's blog
- Raspbianプロキシ設定まとめ - Qiita
ホスト名の変更
$ sudo hostnamectl set-hostname 新しいホスト名
OSを最新の状態にする
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade
リモート側で接続がクローズされてサーバからの読み込みに失敗しました [IP: 10.2.1.3 8080]等と出るのは原因不明ですが、何度か繰り返すといずれ全てのファイルがダウンロードでき、インストールが開始されます。
接続失敗 [IP: 10.2.1.3 8080]等と出るのはネットワークが遅いときですが、学内では大きなファイルをダウンロードするとウィルスチェックに時間がかかります。タイムアウトするまでの時間を長めに設定します。300でも足りないパッケージもあるようです(wolfram-engineは615MB程になるようで20000を指定するとダウンロードできました)。
$ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" update $ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" upgrade
または、wolfram-engineを一旦削除し、後で再インストールます。
$ sudo apt remove wolfram-engine $ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" update $ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" upgrade $ sudo apt install wolfram-engine
または
$ echo wolfram-engine hold | sudo dpkg --set-selections $ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" update $ sudo apt -o Acquire::http::Timeout="300" upgrade $ echo wolfram-engine install | sudo dpkg --set-selections
- 通信速度が原因で「apt-get」が失敗する事がある - 山pの楽しいお勉強生活
- apt - How to lower wait time for repository updates - Ask Ubuntu
- 【Linux : Debian】apt-get update でエラーが出た時の対策 | ぶたキムチBLOG
- apt-get upgradeから特定パッケージを除外する - Qiita
ファームウェアのアップデート
プロキシの設定。
$ sudo HTTPS_PROXY=http://<username>:<password>@proxy:port rpi-update
sudo で環境変数を引き継ぐには-Eオプションをつける。
$ sudo -E rpi-update
EEPROM
Raspbetty Pi 4のブートローダー用EEPRPMを更新します。
$ sudo apt install rpi-eeprom
$ sudo rpi-eeprom-update
$ sudo rpi-eeprom-update -a
vimのインストール
sudo apt install vim
network-managerのインストール
bookwormでは最初からインストールされています。
デスクトップ
- 七転八起 - ラズベリーパイにGUIをインストールする
- Raspberry Pi SSDにRaspbian Lite(デスクトップ)
- Raspbian Stretch Liteにデスクトップ環境をインストール(3ステップ) - KOKENSHAの技術ブログ
- Raspbian LiteにX Windowを入れてGUIをつかう|うたたねトメントーサ
キーボードレイアウトの変更
(1)
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
(2)
setxkbmap -layout jp
(3)
日本語入力
$ suto apt inatall fcitx-mozc
または
$ suto apt inatall scmi-anthy
single user mode
rootのパスワードを忘れたときにはsingle user modeで起動し、passwdコマンドで新しいパスワードを設定する。
overlayfs
バージョン情報
$ cat /etc/debian_version
$ cat /etc/issue
$ lsb_release -a
$ cat /proc/version
$ python -VV
- Buster
2021-01-11版
gcc version 8.3.0 (Raspbian 8.3.0-6+rpi1)
Python 2.7.16 (default, Oct 10 2019, 22:02:15)
Python 3.7.3 (default, Jul 25 2020, 13:03:44)
ruby 2.5.5p157 (2019-03-15 revision 67260) [arm-linux-gnueabihf]
node -v
v10.23.1
- bullseye
2023-02-21版
gcc (Debian 10.2.1-6) 10.2.1 20210110
Python 3.9.2 (default, Feb 28 2021, 17:03:44)
- bookworm
Python 3.11.2 (main, Aug 26 2024, 07:20:54) [GCC 12.2.0]
CPUの温度
Python
- Python で Ctrl-C をキャッチする - Qiita
- 【Python入門】sleep関数の3つの便利な使い方 | 侍エンジニア塾ブログ | プログラミング入門者向け学習情報サイト
- Python - Stringをbytesに変換する方法
# -*- coding: utf-8 -*-
例外
pip
pipコマンドのインストール(不要)
- Index of /
- python - How to get pip to work behind a proxy server - Stack Overflow
Installation ― pip 8.0.2 documentation- Installation - pip documentation v21.2.4
- Installing Python's easy_install using ez_setup.py from behind a proxy server - Stack Overflow
pyenv
Webサーバ(CGI)
- Python 組み込みのCGIHTTPServerやhttp.serverでcgiを動かす - Symfoware
1分で建てるローカルWebサーバ — msrsblog- Raspberry Pi のGPIOをWebブラウザから制御してみる : 工作と競馬
PythonでCGIプログラムを書いてローカルのサーバーもどきで動かしてみた。 - 武器商人@Pythonのブログ- PythonでCGIプログラムを書いてローカルのサーバーもどきで動かしてみた | ぶきろぐ(bukilog)
- ChromeブラウザでUTF-8なのにWebページが文字化けするときの対処法 - Qiita
- Python3入門その5
Ajax (Asynchronous JavaScript + XML), XMLHttpRequest, XHR
- はじめてのAjax(jQuery) 2018年版 - Qiita
- XMLHttpRequest
- XMLHttpRequest - Web API | MDN
- XMLHttpRequest - Wikipedia
- JavaScript | XMLHttpRequestオブジェクトを使った同期通信を行う
- JavaScript | XMLHttpRequestオブジェクトを使った非同期通信を行う
- JavaScriptでAjaxを使う方法。使用例や利用方法を解説 | Java・フロントエンド研修のジョブサポート
- まだXMLHttpRequestを使ってるの? fetchのすすめ - Qiita
- javascript - 非推奨の同期XMLHttpRequest | TagsQA
WebSocket
OpenCV
sudo apt install python3-opencv
- How to Install OpenCV on Debian 10 Linux | Linuxize
- 【Python】Raspberry Pi + Python + OpenCVで監視カメラを作ってみる|blog(スワブロ) | スワローインキュベート
- 【Raspberry Pi】Raspberry Pi 4のRaspberry Pi OSにOpenCV環境を構築する - ソースに絡まるエスカルゴ
Jupyter
- Python開発環境「Jupyter Notebook」をラズパイで動作させる│FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !
- Raspberry PiにJupyter Notebookをインストール - arms22
Socket
- socket --- 低水準ネットワークインターフェース — Python 3.9.4 ドキュメント
- Socket通信勉強(2) - Pythonでの書き方/HTTPサーバーもどき作成 | Chanomic Blog
- python — Pythonでのソケット接続のテスト
- Pythonでの再接続可能なServer, Clientの雛形 - Qiita
- python — pythonソケットでのタイムアウトエラーの処理
Bluetooth
RasPi3以降にはBlutoothが標準で搭載されている。特に何もしなくてもBlutooth関係のコマンドが使用できる。以下は不要。
$ sudo apt install bluetooth bluez-utils
SPP
従来の方法でSPPを使用するには、
sudo nano /etc/systemd/system/dbus-org.bluez.service
buetoothデーモンが互換モードで起動するように'ExecStart='の行末に'-C' を付け加える。 そして、その行のすぐ後に SPプロフィルを付け加えるために'ExecStartPost='を新たに付け加える。次の2行のようにする。
ExecStart=/usr/lib/bluetooth/bluetoothd -C ExecStartPost=/usr/bin/sdptool add SP
書き換え後の再起動は、以下のコマンドを実行する。
sudo systemctl daemon-reload sudo systemctl restart bluetooth
$ sdptool browse local $ hcitool scan $ sdptool browse 2C:8A:72:F0:DA:89 $ sudo bluez-simple-agent hci0 2C:8A:72:F0:DA:89 $ sudo nano /usr/bin/bluez-simple-agent $ sudo perl -i -pe 's/KeyboardDisplay/DisplayYesNo/' /usr/bin/bluez-simple-agent $ sudo bluez-test-device trusted 2C:8A:72:F0:DA:89 yes $ sudo sdptool add --channel=22 SP $ sudo rfcomm listen /dev/rfcomm0 22 $ sudo rfcomm watch /dev/rfcomm0 22
ペアリングの解除
# sudo bluez-test-device remove 2C:8A:72:F0:DA:89
- Raspberry Pi 3 Bluetoothキーボード マウスを使ってみる
- Muro Lab. -Yamamuro Laboratory-
- RaspberryPiでBTキーボード - yunoyaの日記
- Pythonでシリアル通信 - Qiita
- [OBDNマガジン 【.tested】Logitec Bluetooth USBアダプタ LBT-UAN04C2 [Debian Wheezy-Squeeze][AX3][A6]ここ
- [bluetooth Analog Devices Open Source| Mixed-signal and Digital Signal Processing ICs]
- 40歳から始めるブログ: Raspberry PiでBluetoothを使う
- kakakikikekeのブログ: bluetoothctl と expect で無線キーボードに定期的に接続するスクリプト
- [SOLVED] Control bluetoothctl with scripting?
- linux - bluetoothctl to hcitool equivalent commands - Stack Overflow
- Bluetoothctl automation · GitHub
ダイソーのシャッターボタン
- 100均のBluetoothシャッターとRaspberry Piカメラでオンラインデジカメを作ってみた | Developers.IO
- 100均Bluetoothボタンをラズパイに活用
- Bluetoothシャットダウンボタンを作る #300円でIoTボタン - Qiita
- 【200円IoTボタン】BT Shutterを買わない方がいい理由【スマホシャッターリモコン】4571527711848 - Qiita
- Bluetooth5.2にパワーアップ!100均ダイソー「シャッターリモコン」カメラ | 格安スマホマイスターぴざまん
- 【100均】便利過ぎる!ダイソーの「リモコンシャッター」の使い方をご紹介:cocotte
スピーカー
- Jessie
$ sudo apt install bluetooth bluez-tools bluez-firmware
- kakakikikekeのブログ: RaspberryPi の bluetoothctl で無線キーボードに接続
- Raspberry Pi • View topic - Bluetooth RFCOMM - Jessie
- sdptool is broken in Bluez 5 / Networking, Server, and Protection / Arch Linux Forums
- Raspberry Piをbluetooth使用ルータとして活用する (Step2 bluetoothペアリング) - ぱっそ あ ぱっそ
- 倉庫のブログ: Raspberry Piに挑戦-Bluetoothキーボードの接続
- Raspberry Pi • View topic - Bluetooth issues
無線LAN
WPS
$ sudo wpa_cli wps_pbc
または、
$ sudo wpa_cli -i wlan0 wps_pbc
または、
$ sudo wpa_cli -i wlan0 reconfig
認証
- ラズパイからADと連携したRADIUS認証が必要な無線LANに接続する (WPA2-EAP) - Qiita
- Raspberry Pi3でWPA2-EAP(PEAP)なWi-Fiに接続する - Qiita
以下の設定方法はBusterでは接続できなかった。Stretchでは接続できている。対処法は次のページを参考にしてください。
- パスワード
$ echo -n 'パスワード' | iconv -t utf16le | openssl md4 > hash.txt
- wpa_supplicant.conf (初期値)
$ cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 country=JP
上のファイルに追加する
network={ ssid="SSID" priority=1 proto=RSN key_mgmt=WPA-EAP pairwise=CCMP auth_alg=OPEN eap=PEAP identity="ユーザー名" password="パスワード" phase1="peaplabel=0" phase2="auth=MSCHAPV2" }
- 追記
# lsusb # wpa_passphrase "SSID" "password" network={ ssid="SSID" #psk="password" psk=暗号化されたパスワード } # vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf network={ ssid="SSID" psk=暗号化されたパスワード } # vi /etc/dhcpcd.conf interface wlan0 static ip_address=192.168.11.101/24 static routers=192.168.11.1 static domain_name_servers=192.168.11.1
再起動して、ifconfigで確認する。
- DHCP
sudo dhclient -v -r wlan0 sudo dhclient -v wlan0
- raspberry pi zero W (strech)の wps ハマりどころメモ: ぐれむりんずだんすぱーてぃ
- ルータのボタンをワンプッシュ!Raspberry Pi Zero WのWifi接続を簡単に切り替える方法 - もぐてっく
- RaspberryPi - Raspberry Pi Raspbian Wheezy(2015-05-05)で最速Wi-Fiセットアップ - Qiita
- Raspberry Pi 3 Model Bの WiFiを無線LANアクセスポイントにする方法 (ラズパイ3に内蔵の WiFiを無線LANアクセスポイントにして通信環境を設定する方法)
- Raspberry Pi 3でWifi接続(PEAP, MSCHAPv2) - Qiita
- [Raspberry Pi • View topic - Tutorial] Setup Raspberry Pi - PEAP/MSCHAPV2 conne
- Raspberry Pi 3 and PEAP-MSCHAPv2 WiFi Networks
アクセスポイント化
- Raspberry Piのアクセスポイント化 & ルータ化がうまくいかない時はこの通りにやればおk - ami_GS's diary
- Raspberry Pi 3 Wireless Access Point 覚書 - Qiita
- USBポートに差し込むだけ!! VPNで保護されたWi-Fi APの作り方 (RaspberryPi Zero Wを使って) - Qiita
- Raspberry Piでモバイルルーターを作成する-wvdial,hostpad, dnsmasq | bitware(ビットウェア)
ELECOM WDC-150SU2M (8188euチップセット)
- [Linux - WifiのSuspend設定を解除するRaspberry pi] - Qiita
- Raspberry Pi + Raspbian 無線 LAN アダプタの省電力モードをオフにする - Linearstar
- Raspberry PiのOSアップデートでWDC-150SU2MがLXPanelから使えなくなっていた原因がわかった - 知的好奇心 for IoT
VNC
2016-09-23版から標準でVNCサーバがインストールされている。
ただし、有効にするにはraspi-configで設定する必要がある。
- Raspberry Pi4 VNC接続できない Raspberry Pi「cannot currently show the dekstop」2020/12 - Qiita
- Raspberry Piの設定【VNCサーバ(tightVNC)の設定】 - Aldebaranな人のブログ
- 【ラズパイ】VNCサーバ on Raspberry pi セットアップ手順 - "Diary" インターネットさんへの恩返し
Raspberry Piを別のPCからリモート操作 » DesignSpark
$ sudo apt install tightvncserver
VNC Viewer for Windows
UltraVNC
xrdp
$ sudo apt install xrdp $ cd /etc/xrdp $ sudo wget http://w.vmeta.jp/temp/km-0411.ini $ sudo chown xrdp:xrdp km-0411.ini $ sudo ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini $ sudo ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini $ sudo service xrdp start
X Window System (X Server) on Windows
- VcXsrv Windows X Server / Wiki / Making Portable
- [質問回答よくある質問]-岩手大学情報基盤センター
- win10にVcXsrvをいれて、X Serverとして動かしたメモ - Qiita
- Download PuTTY: latest release (0.78)
- VcXsrvのインストール方法 - ari23の研究ノート
Java
.NET
- Install .NET on a Raspberry Pi
- Install and use Microsoft Dot NET 7 with the Raspberry Pi - Pete Codes
- How to Install .Net Framework on Raspberry Pi
- Raspberry Pi に .NET アプリを展開する | Microsoft Learn
- Raspberry Piで .NET Core 3.1環境を構築する覚書 - Pandora Pocket
- ラズベリーパイのGPIO応答速度を測定(.NET & C#編) | neocode
- Raspberry Pi電子工作で、C#のWeb技術を生かす! - Build Insider
Bun
Deno
Node.js (JavaScript)
$ sudo apt install nodejs $ sudo apt install npm $ sudo npm cache clean $ sudo npm install n -g $ sudo -E n stable
TypeError: Request path contains unescaped characters.
npm config set registry http://registry.npmjs.org/
- プロキシ
$ sudo npm -g config set proxy http://proxyserver:8080 $ sudo npm -g config set https-proxy http://proxyserver:8080
nは環境変数http_proxy,https_proxyを参照する。sudoには-Eオプションが必要。
sudo npm install -g yarn sudo yarn global add nodebots-interchange --prefix /usr/local
環境変数http_proxy,https_proxyを参照する。sudoには-Eオプションが必要。
Ruby
sudo apt install ruby
GPIO
- Raspberry Pi 5の変更点と対応 – Indoor Corgi
- ラズパイ2023年10月更新 bookworm ? ラズパイ5のGPIO | RaspberryPiクックブック
- GitHub - eugenedakin/lgpio-GPIO: Wrapper uses the new C-language gpiochip functions for the Raspberry Pi
- Xユーザーのわかめさん: 「raspberrypi5でLCDサンプル動きそう。 rpi-lgpioに置き換えたらいけた! https://t.co/3Dfb5lcph1」 / X
- ラズパイ5 2023年10月更新 bookworm ? pipが使えない! pythonでグラフィック・ディスプレイを利用 #Python - Qiita
ピンヘッダー
sudo cat /sys/kernel/debug/gpio
pinout
- Raspberry PiのGPIOピン配置 - TECHHOBBY
- Simple Guide to the RPi GPIO Header and Pins
- 意外と知られていなかった!?Raspberry Piの便利コマンド「pinout」 - えいあーるれいの技術日記
- [Raspberry Piブログ : コラム] Raspberry Pi 2のオンボードLEDを自由に光らせよう
- Raspberry Pi Zero でLチカ(オンボードLED編) - Qiita
- 5.2 Control LEDs · Raspberry Pi Guide
- Raspberry Piでスイッチ入力
- led - Are there other act_led_trigger options besides "mmc" and "heartbeat"? - Raspberry Pi Stack Exchange
- Raspberry PiのGPIO制御方法を確認する(GPIO制御編その1) | ツール・ラボ
- 【Raspberry Pi】プログラムでGPIOを操作する方法
- SOLID for Raspberry Pi 4 (連載2) / SOLID - enjoy Development
- firmware/dt-blob.dts at master · raspberrypi/firmware · GitHub
- LEDs on Pi 4 matching connections on GPIO - Raspberry Pi Forums
- Raspberry Pi メモ (42) Raspberry Pi2 の非互換性
- Raspberry Pi 2 & 3 ピン マッピング - Windows IoT | Microsoft Learn
- ACTとPWRをGPIOで制御する | 電脳伝説
- Blink | de.ci.phe.red
raspi-gpio
- GitHub - RPi-Distro/raspi-gpio: Dump the state of the BCM270x GPIOs
- few_0 : 【RaspberryPi】raspi-gpioコマンドでLED点灯
- Raspberry PiのGPIO操作(1)Lチカ、OLED表示 – 楽しくやろう。
pigpio
標準でインストール済み。自動起動するので特別な操作は不要。raspi-config(Remote GPIO)で設定する。
確認
sudo systemctl status pigpiod
起動
sudo systemctl start pigpiod
停止
sudo systemctl stop pigpiod
自動起動
sudo systemctl enable pigpiod
自動起動解除
sudo systemctl disable pigpiod
- [Raspberry PiのGPIO制御の決定版 pigpio を試す - karaage. からあげ]
- Raspberry Pi 3でpigpioの使用 | TomoSoft
- Raspberry Pi 3 pigpioを使ってLチカ PWM編
- Raspberry Pi 3 pigpioを使ってLチカ PWMパラメータ確認編
- pigpioでサーボモーターを動かす。 – Blue-black.ink
- Raspberry PiのハードウェアPWMをpigpioで出力する - Qiita
- Raspberry Pi3でpigpioライブラリを使ってLチカする - Qiita
Pigpio Encoder
gpiozero
標準でインストールされています。
sudo apt install python3-gpiozero
sudo apt install python-gpiozero
- 2. Basic Recipes — GPIO Zero 1.6.2 Documentation
- gpiozero — Gpiozero 1.5.1 Documentation
- 13. API - Input Devices — Gpiozero 1.5.1 Documentation
- 13.1.5. DistanceSensor (HC-SR04)
PinPong
- GitHub - DFRobot/pinpong-docs
- Home - Mind+ - Get ready to take the leap from zero to a coding expert
wiringX
Blue Dot
lgpio
RPi.GPIO
Jessie以降では最初からインストールされている。
bcm2835 ライブラリ
- bcm2835 ライブラリによるスイッチ入力とLEDの点滅 | TomoSoft
- e-paper を RaspberryPi で動かしてみた
- BCM2835ライブラリ:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog
WiringPi
- bullseye
bullseyeからはWiringPiが無くなりました。
- WiringPi 2.70をRaspberry Pi OS(Bullseye)にインストールとLチカ、Busterにも - Qiita
- WiringPi/WiringPi: Gordon's Arduino wiring-like WiringPi Library for the Raspberry Pi (Unofficial Mirror for WiringPi bindings)
- Buster
Raspberry Pi 4以降は削除された。
「最新のバージョン2.52を入れる必要がある」そうです。
現在は標準でインストールされている。
- Jessie
sudo apt install wiringpi
WebIOPi
$ wget https://sourceforge.net/projects/webiopi/files/WebIOPi-0.7.1.tar.gz $ tar xvzf WebIOPi-0.7.1.tar.gz $ cd WebIOPi-0.7.1 $ wget https://raw.githubusercontent.com/doublebind/raspi/master/webiopi-pi2bplus.patch $ patch -p1 -i webiopi-pi2bplus.patch $ sudo ./setup.sh
$ cd /etc/systemd/system/ $ sudo wget https://raw.githubusercontent.com/doublebind/raspi/master/webiopi.service
- Raspberry Pi 4 Model でWebIOPiを動かす: PATHpilotのブログ
- 開発が終了したWebIOPiを最新のRaspbianで動作させよう。 | FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !
- WebIOPiを使ってスマホからRaspberry Piを遠隔操作 | CRAFT GoGo
I2C
sudo raspi-config
以下はもう必要ない。
sudo apt-get install i2c-tools sudo /usr/sbin/i2cdetect -y 1
- Raspberry Pi の I2C を有効化する方法 (2015年版) - 意識低い開発者のBlog
- 最近の Raspberry Pi で I2C を有効化 - Rabbit Note
- Raspberry Pi で I2C の Repeated Start Condition を有効化 - Rabbit Note
- How To Use A MCP23017 I2C Port Expander With The Raspberry Pi – Part 1
RTC
- raspberry pi と RTCモジュール | Linux & Android Dialy
- Raspberry PIへリアルタイムクロックモジュールのI2C接続 | TomoSoft
- 工作と小物のがらくた部屋: Raspberry Pi で I2C その1 秋月RTCモジュール
- Raspberry Pi(ラズベリーパイ)で秋月のリアルタイムクロックRTC-8564NBをバックアップ回路付きで使う
BME280 (I2C)
- ラズベリーパイで温度・湿度・気圧をまとめて取得!AE-BME280でIC2通信 | Device Plus - デバプラ
- 秋月の温湿度・気圧センサモジュールAE-BME280で、温度・湿度・気圧を取得する(1/2): ままれのblog
- SWITCHSCIENCE/samplecodes
- PythonでCGIプログラムを書いてローカルのサーバーもどきで動かしてみた。 - 武器商人@Pythonのブログ
- 赤外線LEDを積んだRaspberry Piでスマートルームをつくる(テスト編) | うたかたサバイバー
MPL115A2
SCD41
- CO2センサーSCD41ボード【FSNS-SCD41-X00】を使ってみた - Qiita
- GitHub - Sensirion/raspberry-pi-i2c-scd4x: RaspberryPi driver for Sensirion SCD4x sensors
- [VOL-23]SCD4X, SCD30 Exchangeボード | 製品情報 | 株式会社クレイン電子
- SCD41搭載CO2温湿度センサーモジュール FSNS-SCD41-X00 ヤグチ電子工業製|電子部品・半導体通販のマルツ
- 101020952 Seeed Technology Co., Ltd | 開発ボード、キット、プログラマ | DigiKey
SPI
raspi-config
spidevはパッケージが存在し標準でインストールされています。
python-spidev python3-spidev
以下は、不要。
git clone http://github.com/doceme/py-spidev.git/ cd py-spidev sudo python setup.py install
- Simple ADC with the Raspberry Pi | We Saw a Chicken …
- RaspberryPi - Raspberry PiのPythonからTMP36のアナログ温度センサとMCP3008のADコンバータを使う - Qiita
- Raspberrypi LM61CIZ Raspberrypi mpc3208 pythonで温度測定 – アイテックブログ
wget https://github.com/doceme/py-spidev/archive/master.zip
ADC
- 10bit 8ch ADコンバータ MCP3008−I/P: 半導体 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
- 10bit 2ch ADコンバータ MCP3002−I/P: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
- Raspberry Pi 3でpythonを使いA/Dコンバーターでアナログ信号を検出する! - Qiita
- Raspberry PiにA/DコンバータMCP3002をつなぐ - Qiita
- 5ドル!ラズパイ・ゼロ(Raspberry pi Zero)でIoT (9) A-Dコンバータの利用6 MCP3002/MCP3008 | 電子工作の環境向上
- Raspberry Pi でADC MCP3002 を使ってみる - 完全に個人的な備忘録
マイコンをADCにする
- Raspberry Pi ArduinoをADコンバータとして使う(I2C) : 電子工作と3DCAD
- ラズベリーパイとArduinoを連携!アナログ入力を応用してみた
- Raspberry Pi へのアナログ入力
ATtiny85(I2C)
- [メモ] Digispark(ATTiny85)をI2CのA/D変換デバイスにして、RaspberryPiから使う。 - Qiita
- Digispark(ATTiny85) をI2CのSlaveで使用(TinyWireS)して、RaspberryPi(Master)と通信してみる - Qiita
- donquixote2u/Attiny_i2c_adc_8bit: Attiny85 2 channel 8 bit adc communicating via i2c (using TinywireS library)
- elizarov/Tiny_I2C_ADC: I2C ADC Based on ATTiny85
- mvadai/attiny-adc-i2c: This is a two channel analogue digital converter example project using I2C communication mainly to use with the Raspberry Pi.
- Steps to get ATTINY85 bipooar ADC & I2C slave working - Using Arduino / Microcontrollers - Arduino Forum
- I2C Attiny85 slave ADC - Mauro Alfieri Wearable Domotica Robotica Elettronica
- I2C Arduino master ADC ATtiny85 - Mauro Alfieri Wearable Domotica Robotica Elettronica
- DIY I2C Devices With ATtiny85 | Hackaday
- 音源とオーディオの電子工作(予定): 少ないパーツで電流を検出する。
- 音源とオーディオの電子工作(予定): ATTiny85のUSIでI2C通信を試してみる。
- ATtiny85 Light Sensor – I2C slave device - ATMega32 AVR
- ATtiny85でArduino言語のインラインアセンブラを使うときの自分なりのメモ | P.T.A.55
- Auto I2C con Attiny85 e M5StickC controllata da Blynk - Elettronica In
ATmega328P Arduino Uno (I2C)
- Raspberry Pi ArduinoをADコンバータとして使う(I2C) : 電子工作と3DCAD
- Arduino or AVR as ADC, polled through SPI or I2C | Hackaday.io
- Arduino なんとかして誤用を正したい:A/Dの1/1023とmap関数: 居酒屋ガレージ日記
- [The Full Arduino Uno Pinout Guide including diagram]
- 試行錯誤な日々: ArduinoのI2Cは内部抵抗でプルアップされるのが標準仕様らしい
- ソフトウェア処理の限界に挑む。AVR用高速I2Cライブラリを作ってみた。 – Sasapea's Lab
ServoBlaster
Debian stretchでは、動作しないそうです。
- Raspberry Pi でサーボモータ制御 - Qiita
- PiBits/ServoBlaster at master · richardghirst/PiBits
- [|https://github.com/richardghirst/PiBits/archive/master.zip]
- RaspberryPiとWiringPiでサーボを動かす - Qiita
- SG90データシート
PlatformIO Core
LIRC
$ sudo apt install lirc
$ sudo systemctl status lircmd
- Raspbian Stretchで LIRC機能を使った学習リモコン、赤外線リモコンを動かす方法 (Raspberry Pi Raspbian Stretchで赤外線リモコンの制御アプリ LIRC 0.9.4cの設定方法)
- Raspberry pi 3 で部屋の赤外線受信できる機器をコントロール!
音声
- Raspberry Pi でsystemdにサービス登録すると音が出なくなる現象の対処法 #Python - Qiita
- audio - Running a systemd service at boot with ALSA - Unix & Linux Stack Exchange
- Raspberry Pi 音声まわりコマンドまとめ #RaspberryPi - Qiita
- 効果音ラボ - フリー、商用無料、報告不用の効果音素材をダウンロード
MIDI
sudo apt install libasound2-dev sudo pip install rtmidi sudo pip install mido
Wiiリモコン
$ sudo apt install wminput
$ wget https://www.raspberrypi-spy.co.uk/archive/python/wii_remote_1.py
または、
$ curl -OR https://www.raspberrypi-spy.co.uk/archive/python/wii_remote_1.py
- wiimote.py
$ sudo apt install libbluetooth-dev $ pip install PyBluez $ git clone https://github.com/RaphaelWimmer/wiimote.py $ cd wiimote.py $ ./wiimote_demo.py Press the 'sync' button on the back of your Wiimote Plus or buttons (1) and (2) on your classic Wiimote. Press <return> once the Wiimote's LEDs start blinking. Connecting to Nintendo RVL-CNT-01 (XX:XX:XX:XX:XX:XX)
$ sudo pip install wiiuse
- Nintendo Wii Remote, Python and The Raspberry Pi - Raspberry Pi Spy
- GitHub - wiiuse/wiiuse: WiiUse "feature complete" cross-platform Wii Remote access library
- GitHub - RaphaelWimmer/wiimote.py: Wiimote wrapper in pure Python
- Wiimote on Linux with /dev/input | malware.re blog
- 機械情報工学科演習 メディアインタフェース(2) ...
- ハルキングワールド
- CamJam Edukit 3 で組み立てたロボットカーをWiiリモコンで操作してみた | ラズパイダ
- (再まとめ)Raspberry Piの設定からラピロのWiiリモコン制御まで - MUDAなことをしよう。
- [優秀賞]WiiリモコンをScratchで利用可能に、小学生でもWiiゲームを作れる | 日経クロステック(xTECH)
- GitHub - naritaku/raspi_wii_scratch
- Raspberry Pi上のKodiをWiiリモコンで操作する - VT250Fで目指せ北海道ブログ
- バランスwiiボードをNode.jsで使ってみる - plog
- LinuxでWiiリモコンを使う方法 | つづれやノぶろぐ
- 【Raspberry Pi】 Wiiリモコンを繋げる - Yoshichiの日記
- azzra/python3-wiimote: Port of python-cwiid compatible with Python3
- raspberry pi - Installing cwiid with Python 3 extension - Stack Overflow
- Debian -- Details of package python3-cwiid in sid
- cwiid · PyPI
- Pythonを使ってWiiリモコンから音を出す - less /var/log/me.log
- WiiRemoteプログラミング | Ohmsha
- 書籍:WiiRemoteプログラミング<WiiRemote Programming>
- WiiRemoteプログラミング(@WiiRemote)さん / Twitter
- Python with Wiimote using pywiiuse module - Stack Overflow
- GitHub - marthjod/wiipy: Wiimote hacking using xwiimote Python binding
- wiipy python wiimote
- GitHub - Haven-Lau/Wiimote-for-Raspberry-Pi-Python
- Raspberry Pi で Wii コントローラを認識させる準備 | Moonmile Solutions Blog
- Wiiab - WiiBrew
- Raspberry Pi Zeroで、Wiiリモコン→USBゲームパッドブリッジを作ってみる by eucaly | elchika
- GitHub - the-raspberry-pi-guy/Wiimote: All the necessary code and commands for using a Wiimote with the Raspberry Pi (Python)
- ラズパイ3 と Wii リモコンをつなげる | Moonmile Solutions Blog
- 白いバナナ: Wiiリモコンハック with Raspberry Pi
- HOWTO: Python Wiimote fun (LEDs, rumble, accel, buttons) - maemo.org - Talk
- CWiiDをUbuntu 14.04にインストールする ( パソコン ) - 熱血挑戦者のブログ - Yahoo!ブログ
- XWiimote - ArchWiki
- abstrakraft/cwiid: Linux Nintendo Wiimote interface
- Wiimote/Library - WiiBrew
- Bad constant? · Issue #9 · dvdhrm/xwiimote-bindings · GitHub
- GitHub - sanjay900/Wiimote-Guitar-Linux: Backport the guitar fixes from a previous linux kernel, that were removed because they were submitted alongside drums.
- tswast/pywiiuse: Automatically exported from code.google.com/p/pywiiuse
$ sudo apt install libxwiimote-dev swig $ sudo apt install autoconf libtool $ ./autogen.sh --prefix=/usr
$ sudo apt install libncurses5-dev
- Wii リモコン - ArchWiki
- Wiimote - ArchWiki
- Oliver Kreylos' Research and Development Homepage - Wiimote Hacking
- Dolphinで実機のWiiリモコン(周辺機器)を使う - GC+Wiiエミュレータ Wiki*
- Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.
- OpenTrack – Wiiリモコン & センサーバーで作る WiiPointTracker | みくねのぶろぐ@カチュアさんの動画
Wiiリモコンプラス
- Connecting a Wii Remote Plus controller with Debian 8 (jessie) – Gordon Lesti
- Left Brain Tinkering: Wii Remote Plus and Linux
- bluetooth - How to pair Wiimote in Ubuntu 15.10? - Ask Ubuntu
PS3コントローラ
RapiroをPS3のDUALSHOCK3で動かしてみる | Makuake(マクアケ)NOTE クラウドファンディングブログ- Welcome to QtSixA!
- Raspberry Pi 2にPS3のコントローラーをBluetoothで接続する - カイワレスタイル
- Raspberry Pi で戦車を作る(Bluetooth/PS3 Dualshock3編) | Moonmile Solutions Blog
PS4コントローラ
Joy-Con
NFC (FeliCa) RFID
- Ntag213、Ntag215、およびNtag216の違いは何ですか? - Xinyetong
- ソニー株式会社 | FeliCa | NFCについて | NFCフォーラム仕様
- 非接触型ICカード|ウェルコムデザイン
RFID-RC522
- RaspberryPi + ondryaso/pi-rc522 ライブラリで Mifare を操作する #Python - Qiita
- RaspberryPi で NFC RFID-RC522 を Python3 で使う #Python3 - Qiita
- Raspberry PiでRFIDリーダーを使用します。
非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ)
- PaSoRi - Wikipedia
- Raspberry piでRFID(パソリ)を使用する際のハード選定について #RaspberryPi - Qiita
- Linux系での動作について – SmartCard to Scratch3.0
機種 | VID | PID | ライブラリ | 備考 | 所有 | 対応 |
---|---|---|---|---|---|---|
RC-S310 | 054c | 006c | libpafe | × | ||
RC-S320 | 054c | 01bb | libpafe | 〇 | ||
RC-S330 | 054c | 02e1 | libpafe/nfcpy | 〇 | ||
RC-S360 | nfcpy | 楽天Edyリーダー | × | |||
RC-S370/P | 054c | 02e1 | nfcpy | 〇 | ||
RC-S380/S | 054c | 06c1 | nfcpy | 法人向けモデル | × | |
RC-S380/P | 054c | 06c3 | nfcpy | 個人向けモデル | 〇 | FeliCa、ISO/IEC 14443 Type A、マイナンバーカードを含む ISO/IEC 14443 Type Bの非接触ICカード |
RC-S390 | Bluetooth接続 | × | ||||
RC-S300 | 2021年11月11日発売 | × |
RC-S310
RC-S320
$ lsusb
- lsusbのインストール
$ sudo apt install libusb-dev
- libpafe
libpafe は0.0.7は0.1系で0.0.8は1.x系に修正されている。どちらを使っているかの確認は 0.1のヘッダーはusb.hで1.x系はlibusb.hとなっているのですぐに出来る。
- libpafe-0.0.8のインストール
$ wget http://hito.music.coocan.jp/pasori/libpafe-0.0.8.tar.gz $ tar zxvf libpafe-0.0.8.tar.gz $ cd libpafe-0.0.8 $ ./configure --build=arm-unknown-linux-gnu $ make $ sudo make install
- libpafe-0.0.7のインストール
$ git clone https://github.com/rfujita/libpafe.git $ cd libpafe $ ./configure --build=arm-unknown-linux-gnu $ sudo apt install automake1.11 $ make $ sudo make install
ここにあるルールを設定する。
$ sudo sh -c "cat > /etc/udev/pasori.rules"
$ cd /etc/udev/rules.d $ sudo ln -s ../pasori.rules 010_pasori.rules $ sudo udevadm control --reload-rules
リロードの後はUSBポートからの抜き差しが必要。
$ tests/pasori_test
PaSoRi (RC-S320) firmware version 1.40 Echo test... success EPROM test... success RAM test... success CPU test... success Polling test... success
ここにあるPythonスクリプトを保存する。
$ cat > pasori.py $ python3 pasori.py
- raspberrypiでFeliCaのIDmを読み取る(pasori RC-S320版) - Qiita
- sony パソリRC-S320をLinux上でpythonを使ってSuicaのIDmを読み取ってみた - shangtian’s blog
- libpafe
- rfujita/libpafe
- Felica でつくる簡単な入退室管理 (Rasbpberry Pi に複数台のカードリーダ) - Qiita
- ラズベリーパイでICカードのデータを読み取る |じょるブログ
- [hiro99ma blog: nfc]パソコンでNFC開発をするときに安くやりたい(ハード編)
- 続けるブログ: ラズベリーパイがICカードの残高をしゃべるよ
- PythonでSuicaの残高を取得する(libpafe使用) #Python - Qiita
RC-S330
$ sudo sh -c "cat > /etc/udev/pasori.rules" ACTION!="add", GOTO="pasori_rules_end" SUBSYSTEM=="usb_device", GOTO="pasori_rules_start" SUBSYSTEM!="usb", GOTO="pasori_rules_end" LABEL="pasori_rules_start" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="006c", MODE="0664", GROUP="plugdev" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="01bb", MODE="0664", GROUP="plugdev" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="02e1", MODE="0664", GROUP="plugdev" LABEL="pasori_rules_end"
$ cd /etc/udev/rules.d $ sudo ln -s ../pasori.rules 010_pasori.rules $ sudo udevadm control --reload-rules
$ tests/pasori_test
RC-S370
- NFCリーダーライター PaSoRi を試す - Raspberry Pi 備忘録 / Mbedもあるよ!
- SonyのPaSoRi(RCS370)でSesameを動かす #Python - Qiita
- お手軽にラズパイで勤怠管理システムを作ろう! | リトルメイド達の遊び場
RC-S380/P
$ sudo sh -c "cat > /etc/udev/pasori.rules" ACTION!="add", GOTO="pasori_rules_end" SUBSYSTEM=="usb_device", GOTO="pasori_rules_start" SUBSYSTEM!="usb", GOTO="pasori_rules_end" LABEL="pasori_rules_start" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="006c", MODE="0664", GROUP="plugdev" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="01bb", MODE="0664", GROUP="plugdev" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="02e1", MODE="0664", GROUP="plugdev" ATTRS{idVendor}=="054c", ATTRS{idProduct}=="06c3", MODE="0664", GROUP="plugdev" LABEL="pasori_rules_end"
$ cd /etc/udev/rules.d $ sudo ln -s ../pasori.rules 010_pasori.rules $ sudo udevadm control --reload-rules
nfcpy
sudo apt install libusb-dev sudo pip3 install nfcpy
サンプルコード
git clone https://github.com/nfcpy/nfcpy.git
- Getting started — nfcpy 1.0.4 documentation
- 【NFC】NDEFについて理解する - Qiita
- NFCリーダーライター PaSoRi を試す - Raspberry Pi 備忘録 / Mbedもあるよ!
- RaspberryPi ZeroでNFC
- nfcpy と PaSoRi RC-S380/P をセットアップ #Python - Qiita
Windowsの場合
サンプル
# NFCがかざされるまで待機、かざされたらNFCのIDmを表示する import binascii import nfc def on_connect(tag): idm = binascii.hexlify(tag._nfcid) print("IDm : " + str(idm)) clf = nfc.ContactlessFrontend('usb') clf.connect(rdwr={'on-connect': on_connect}) clf.close()
- PaSoRiでNFCタグとFeliCaを読み込んで出力 - Qiita
- SONY非接触型カードリーダーRC-S380とraspberry pi(実装編)NFCを読み込んでLCDにID表示まで | ラズパイダ
- nfcpy と PaSoRi RC-S380/P をセットアップ #Python - Qiita
- 🏷NFCリーダを制御する - ⭐|ラズベリーパイのレシピ
- ラズパイにパソリを繋いでNFCタッチ!
- NFCタグを読み書きする - SunPro会誌 2016
- RaspberryPiでNFCタグを使ってみる - uepon日々の備忘録
- RC-S380 を用いたFeliCa Lite-Sへの書き込み | TomoSoft
- NFCに書込みとこれまでの修正——Raspberry Pi × RC-S380 NFCタグ | ラズパイダ
- RC-S380(Pasori)とLinux NFC Subsystem | 何かできる気がする
- Raspberry Pi 2 で NFC (FeliCa) を使えるようにする - しばやん雑記
- Ubuntu で RC-S300/P を使うメモ - Qiita
- Linux系での動作について – SmartCard to Scratch3.0
- nfc2mqtt · PyPI
- RC-S330をLinuxで使う | 團長の小部屋
- libnfc: libnfc reference manual
webpasori
- GitHub - muojp/webpasori: webpasori - a WebUSB port of libpasori/libpafe
- XユーザーのKei Nakazawaさん: 「webpasori(libpasori/libpafeのWebUSB移植版)にて現行のPaSoRi RC-S380をサポートしました。 これで一般販売されたモデルは網羅したはずです。 カードダンプ系の動作は一通り確認しましたが、うまく動かないなどあればissueに書いて頂けるとありがたいです。 https://t.co/1Y2icvqonN https://t.co/987xHWcoys」 / X
esp8266 MQTT
- インストール
$ sudo apt install mosquitto mosquitto-clients
- サブスクライバー(受信)
$ mosquitto_sub -d -t test -v
- パブリッシャー(送信)
$ mosquitto_pub -d -t test -m "こんにちは"
- Python用MQTTライブラリ
$ pip install paho-mqtt
- 電子工作界隈で話題のWi-Fiモジュール「ESP8266」でMQTTを使う方法 | 株式会社LIG
- Linking the ESP8266 to a Raspberry Pi through MQTT
- MQTTブローカ「mosquitto」をpythonで使ってみる - Qiita
Mosquitto と paho-mqtt をつかってPythonで MQTTをさわる - Librabuch(IA)
MQTT over WebSocket
- MQTTをWebブラウザで受信してみる - Qiita
- mosquittoでMQTTとWebSocket両方に対応させる - 人と技術のマッシュアップ
- デバイス通信プロトコル - AWS IoT Core
- WebSocket のはなし|Wireless・のおと|サイレックス・テクノロジー株式会社
- MQTT Websocket Client
- Using MQTT Over WebSockets with Mosquitto
- MQTT vs WebSockets | mqtt-examples
IoTゲートウェイ
- espruino/EspruinoHub: A BLE -> MQTT bridge for Raspberry Pi and other Embedded devices
- Bluetooth LE and Node-RED with MQTT - Espruino
- Temperature and humidity upload over MQTT using Raspberry Pi, ESP32 with HTU21D, Xiaomi sensor and Bluetooth Low Energy | ThingsBoard Community Edition
カメラ
監視カメラ
motion
インストール
sudo apt install motion
設定ファイルの編集
sudo vi /etc/motion/motion.conf
sudo vi /etc/default/motion
再起動
sudo systemctl restart motion
自動起動
sudo systemctl enable motion
- Raspbianにmotionを導入してブラウザからウェブカメラの映像を見る – guro_chanの手帳
- Raspberry Piの覚え書き(motionの自動起動編) - 八谷大岳の覚え書きブログ
- ラズパイで動体検知対応の監視カメラを作る:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第8回)(3/3 ページ) - ITmedia NEWS
- 動体検知で撮影した画像をLINEに自動送信する:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第11回)(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
- Raspberry Pi + Motion + Slack通知 による監視カメラの作成 | 株式会社CAM
mjpg-streamer
$ sudo apt install -y cmake libv4l-dev libjpeg-dev imagemagick $ git clone https://github.com/jacksonliam/mjpg-streamer.git $ cd mjpg-streamer/mjpg-streamer-experimental $ Emake $ sudo make install
$ sudo ./mjpg_streamer -i "./input_uvc.so -f 10 -r 640x480 -d /dev/video0 -y -n" -o "./output_http.so -w ./www -p 8080"
$ /usr/local/bin/mjpg_streamer -i "input_raspicam.so -x 640 -y 480 -fps 15 -q 80" -o "output_http.so -p 8080 -w /usr/local/share/mjpg-streamer/www"
- mjpeg-streamer+ipcam-viewでRaspberry Piのカメラの映像をAndroidへ配信する - Qiita
- Raspberry Pi3にmjpg-streamerを入れる - Qiita
gstreamer
sudo apt install cmake libgstreamer1.0-dev libgstreamer-plugins-base1.0-dev gstreamer1.0-tools libgtk2.0-dev gstreamer1.0-omx=1.0.0.1-0+rpi12+jessiepmg gstreamer1.0-plugins-bad gstreamer1.0-plugins-good
ffmpeg
- 超簡単! ffmpeg + rtmp + nginxを使ってraspberry pi + webカメラのストリーミング環境を作る(raspbian buster版) | IoT PLUS
- Raspberry Pi 4 をライブ配信デバイスとして作ろうと思ったけど失敗だった件 - Max notes
- Raspberry Pi 3とFFmpegでUSBカメラの映像と音声をストリーミングする
Nginx (Webサーバー)
- インストール
$ sudo apt install nginx-full $ sudo apt install php7.3-fpm
$ cd /etc/nginx/sites-available/ $ cp -a default test $ sudo vi test $ cd ../sites-enabled $ rm default $ ln -s /etc/nginx/sites-available/test test
- Raspbian stretch に最新 Nginx をインストール(2019/03)
- Nginx の site-available は必要? - スタック・オーバーフロー
- perusio/nginx_ensite: A script to enable or disable a site in nginx.
$ git clone https://github.com/perusio/nginx_ensite.git
pi@raspberrypi:~ $ apt-cache policy nginx nginx: インストールされているバージョン: 1.14.2-2 候補: 1.14.2-2 バージョンテーブル: *** 1.14.2-2 500 500 http://raspbian.raspberrypi.org/raspbian buster/main armhf Packages 100 /var/lib/dpkg/status pi@raspberrypi:~ $
2022-12-13 nginx-1.23.3
2023-06-13 nginx-1.25.1
2024-10-02 nginx-1.27.2 mainline version has been released.
Apache2 (Webサーバー)
$ sudo apt install apache2
- ドキュメントルート
/var/www/html
MySQL (データベースサーバー)
$ sudo apt install mysql-server
bullseye
$ sudo apt install default-mysql-server
$ sudo mysql_secure_installation
# mysql -u root -p Enter password:root
- MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: B.3.3.2 root のパスワードをリセットする方法
- MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 2.10.2 最初の MySQL アカウントのセキュリティー設定
- MySQL|ログインできない場合(rootユーザーのパスワード忘れ) - わくわくBank
- 【MySQL入門】PythonからMySQLを使ってみよう!mysqlclient利用編 | 侍エンジニアブログ
- MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 23.10 MySQL Python API
- Python3 で MySQL に接続するドライバを比較する - Qiita
- mysqlclient Python3でMySQLに接続する | Python学習講座
- PythonでMySQLに接続する方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン
Redmine (プロジェクト管理ソフトウェア)
$ sudo apt install mysql-server $ sudo apt install redmine redmine-mysql libapache2-mod-passenger
途中いろいろ聞かれるがデフォルトのまま進める。データベースサーバはmysqlを選択する。
設定をやり直すときは、
$ sudo dpkg-reconfigure -plow redmine
$ sudo ln -s /usr/share/redmine/public /var/www/html/redmine
$ cat /etc/apache2/mods-available/passenger.conf
<IfModule mod_passenger.c> PassengerDefaultUser www-data PassengerRoot /usr/lib/ruby/vendor_ruby/phusion_passenger/locations.ini PassengerDefaultRuby /usr/bin/ruby RailsBaseURI /redmine </IfModule>
$ sudo su -c 'cat << EOF > /etc/apache2/sites-available/redmine.conf <Directory /redmine> Options FollowSymLinks PassengerResolveSymlinksInDocumentRoot on AllowOverride None </Directory> EOF'
Apacheを再起動する
$ sudo systemctl restart apache2
アクセスは
http://ホスト/redmine
- Redmine on Raspberry Pi 2 | ktkr3d
- Ubuntu 14.04にRedmine(MySQLとApache2)をインストールする - Narrow Escape
- RaspberryPiにRedmineをインストール(チケットファイル添付対応) - Kamuycikap - SentenceDataBase
PHP8
bookwormではPHP8.2になっています。
pi@raspberrypi:~ $ php -v PHP 8.2.24 (cli) (built: Sep 27 2024 04:16:10) (NTS) Copyright (c) The PHP Group Zend Engine v4.2.24, Copyright (c) Zend Technologies with Zend OPcache v8.2.24, Copyright (c), by Zend Technologies pi@raspberrypi:~ $
セッションの自動開始
sudo su -c 'echo "session.auto_start = 1" > /etc/php/8.2/apache2/conf.d/30_session.ini'
設定ファイル
/etc/php/8.2/apache2/conf.d
PHP7
bullseyeではPHP7.4になっています。
sudo apt install php
または
sudo apt install php7.4
busterではPHP7.3になっています。
sudo apt install php
または
sudo apt install php7.3
busterではPHP7.0も残っています。
sudo apt install php7.0
ドキュメントルートはApache2と同じく、
/var/www/html
PHPの確認
index.php
<?php phpinfo();
- Raspbian stretch に PHP7.3 をインストール(2019/04)
- How To Install PHP (7.3, 7.2 & 5.6) on Debian 9 Stretch - TecAdmin
最新(bullseye)
pi@raspberrypi:~ $ php -v PHP 7.4.33 (cli) (built: Nov 8 2022 11:40:37) ( NTS ) Copyright (c) The PHP Group Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies with Zend OPcache v7.4.33, Copyright (c), by Zend Technologies pi@raspberrypi:~ $
最新(buster)
pi@raspberrypi:~ $ php -v PHP 7.3.4-2 (cli) (built: Apr 13 2019 19:05:48) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group Zend Engine v3.3.4, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies with Zend OPcache v7.3.4-2, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies pi@raspberrypi:~ $
PHP5
busterでPHP5はなくなりました。
sudo apt install php5
Laravel
SQLite3
sudo apt install sqlite3
テーブルの作成
sqlite3 dbfile.sqlite3 "create table ttt(id,name)"
データの登録
sqlite3 dbfile.sqlite3 "insert into ttt(id,name) values (1,'abc')"
テーブルのデータ一覧
sqlite3 dbfile.sqlite3 "select * from ttt"
PHP+SQLite3
PHPからSQLite3を使えるようにする。
sudo apt install php-sqlite3 sudo systemctl restart apache2 # apache2の再起動
Micorsoft SQL Server (MSSQLServer)
$ sudo apt install freetds-dev -y $ pip3 install pymssql
- RaspberryPi上のPython3でSQLServerに読み書き - hotch-potch, Note to self
- IoTの格納先を考える(1)SQL Server Express | 電子工作(MAKE)
- Raspberry PI and Microsoft SQL databases - IT-Admins
Samba(ファイルサーバー)
オンラインストレージ
Scratch
- Raspberry PiでScratchを使う際の覚書
- Squeak - Dev - International text input on X11 | Page 3
- Linux版Scratch1.4で日本語入力 - Qiita
- neuralassemblyのメモ: NOOBS 1.9.2でインストールしたRaspbian (jessie) 上のScratchで日本語入力を可能にしてみた
- http://swikis.ddo.jp/WorldStethoscope/16
- littleBits Arduino モジュールをScratchから使う
FreeBASIC
マインクラフト
- Minecraft Pi editionで牛、羊、ゾンビなどが出てくるサバイバルモードを楽しむ – FABSHOP.JP -デジタルでものづくり! ファブショップ !
- Raspberry PiデビューしてMinecraft Pi Editionで遊んだ話 - Qiita
- マインクラフト − Raspberry Pi公式ドキュメントを日本語訳
- How to run the Minecraft Pi Edition Survival Patch in 2019 : raspberry_pi
- mmlpi - Minecraft Launcher for Raspberry Pi. Versions 1.0 - 1.14 (+ OptiFine, Forge) - Raspberry Pi Forums
- Marekkon5/mmlpi: Minecraft Modern Launcher Pi
- Raspberry Pi 3 B で Minecraft 1.12.2 を動かす - Qiita
- Raspberry Pi 4ならMinecraft JAVA版と古いRebornが動く | ラズパイダ
FLiR
$ sudo raspi-config $ sudo apt install qt4-dev-tools $ wget https://github.com/groupgets/LeptonModule/archive/master.zip $ unzip master.zip
- raspberrypi_video
- Pi zero はどれだけ使えるか? - Take’s diary
- blog/2015-07-16/Flir leptonという赤外線カメラ - Linux工作室
- FLIR Lepton Hookup Guide - learn.sparkfun.com
- FLiR開発キット - スイッチサイエンス
- Quick start guide: Lepton and Raspberry Pi – Lepton Maker Community
- How to install FLIR Lepton Thermal Camera and applications on Raspberry Pi - Appropedia: The sustainability wiki
- PureThermal 1 - FLIR Lepton Smart I/O Module by GetLab | GroupGets
- groupgets/pylepton: Quick and dirty pure python library for interfacing with FLIR lepton
- Streaming the output of Flir Lepton on Raspberry Pi - Google グループ
- raspbian - How can you get video display using the FLIR thermal camera - Raspberry Pi Stack Exchange
- Pylepton Zero - Hackster.io
- Thermal Imaging Camera: 13 Steps
- FLIR_Lepton_with_FT232xx
- Flir_lepton
CNC
Machinekit (Linux CNC)
Estlcam
- Estlcam.de 2D / 3D CAM Software und CNC Steuerung...
- ESTLCAM紹介 - dokidoki!
- [|https://youtuber.byte.jp/pc/1207]
- 高機能CAMソフト Estlcam 導入編 - Qiita
- CNCコントローラの変更(GRBLをEstlcamに変更)
RT-Preempt カーネル
- #Rapberry Pi: Preempt-RT Kernel Performance on Rasbperry PI 3 Model B+ | LeMaRiva
- GitHub - lemariva/RT-Tools-RPi: Tools for Patching the Rasbian kernel with RT-Preempt.
- 秋の夜長の Raspberry Pi 3 カーネル・セルフ・ビルド: new_western_elec
- notro/rpi-source: Raspberry Pi kernel source installer
- RealtimePi – out of the box real-time RaspberryPi Raspbian | Guysoft's Weblog
- GitHub - guysoft/CustomPiOS: A Raspberry Pi and other ARM devices distribution builder
Xenomai
PICnc
- Home · kinsamanka/PICnc-V2 Wiki · GitHub
- GitHub - kinsamanka/PICnc-V2: PICnc V2 is a PIC32 based hardware step generator board that is designed for MachineKit
- GitHub - Wireb/PICnc-5axis: PICnc V2 is a PIC32 based hardware step generator board that is designed for MachineKit
EMC 2 Arduino
- GitHub - KurtJacobson/HAL-2-Arduino: Fork of HAL2Arduino v0.6d from https://github.com/dewy721/EMC-2-Arduino
- dewy721/EMC-2-Arduino: Arduino + LinuxCNC = Your very own FREE high-end CNC controller.
- Emc2Arduino | Make your very own CNC machine or Robot the easy way, with an Arduino!
レベル変換
PLCと通信
- PythonでPLCのレジスタアクセスを試す - Qiita
- [続] PythonでPLCのレジスタアクセスを試す - Qiita
- GX Works2でSLMP通信を試すための内蔵Ethernet設定 - Qiita
- MCプロトコルのチートシート - Qiita
- 三菱電機シーケンサ“MELSEC iQ−Rシリーズ”のLinuxとPythonへの対応
- 2020-01-01から1年間の記事一覧 - chao_demiglaceのブログ
- PythonでTCP/IP通信を使おう!|もちのき研究所
- pyserial - how to use python serial write to PLC? - Stack Overflow
- Pythonでキーエンス製PLC上位リンク通信機能のやり方は簡単にソケット通信でできる | Extra-Lab
- 茨城職業能力開発促進センター(ポリテクセンター茨城)
- MCプロトコルのフォーマットを図解!C++でアプリを作る方法を解説!
- VB.NET MCプロトコルで三菱PLCと通信 | もももFAブログ
- KEYENCE MCプロトコル
- 計装豆知識|SLMPについて
- ツールの作り方 – 通信編/MCプロトコル | PLCのメモ書き
- 三菱電機製PLC編] (3.0MB) - Canon Global
- PyPLC, a Versatile PLC-to-PC Python Interface
- ALBA-Synchrotron/PyPLC: The PyPLC tango device server for controlling Modbus based devices
- brkp/SLMP: SLMP Client Library for C#
- masahase0117/SlmpClient: Rustによる三菱電機のSLMP (Seamless Message Protocol)クライアント
- n696395/MCProtocolDriver: For mitsubishi PLC
- CrazyHein/Weltuna: Diagnostic toolkit for Mitsubishi PLC based on SLMP
- industrial-edge/slmp-connector-getting-started: This tutorial describes installing, setting up and using Industrial Edge SLMP Connector
- ping9719/McProtocol: 三菱plc通信MC协议的实现。(This is a protocol for communicating with Mitsubishi PLCs.)
- BAtoDA/PLCBasedcontrol: 本项目主要是通过.NET Core3.1框架进行开发 主要用于工业控制方面 通过自定义控件继承接口并且实现该接口就可以很好的与PLC进行数据互交并且减少代码量
- BAtoDA/Bottom_Control: 通过重写.NET Framework 控件实现无代码直接访问PLC的控件 通过Visual Studio 拖拽控件设置相应的参数就可以访问PLC简单易用 适用于工业开发作为底层减少项目代码量提高稳定性 目前支持26款控件 正在全力开发
- melsec · GitHub Topics
- cdy816/Spider: Internet of things data acquisition platform
- zgwit/go-plc: Native Go implementation of PLC protocols for iot-master and others. Visit github.com/zgwit/iot-master
pymcprotocol (Python)
pip install pymcprotocol
- PythonでMCプロトコルを使用してPLCのデータを取り出す - Qiita
- ラズパイPythonと三菱PLCをネットワーク経由で連携させる方法-ICHIKEN@エンジニアキャンパーのバエないアメリカ生活
- ラズパイPythonと三菱PLCのネットワーク連携【イーサネットユニット編】-ICHIKEN@エンジニアキャンパーのバエないアメリカ生活
- 雅(みやび)さんはTwitterを使っています: 「ラズパイPythonと三菱PLCをネットワーク経由で連携させる方法 | ICHIKEN@エンジニアキャンパーのバエないアメリカ生活 https://t.co/rES13so208」 / Twitter
ラダープログラムの接点をiPhoneからON/OFFしてみた(解説編 その2)|とぅさん|note
- pymcprotocol · PyPI
- pymcprotocol API referencess — pymcprotocol '0.3.0' documentation
- GitHub - senrust/pymcprotocol: MC Protocol(MELSEC Communication Protocol) implementation by Python
pymelsec (Python)
pip3 install pymelsec
MC-Protocol(mcp.py)
- OkitaSystemDesign/MC-Protocol: Mitsubishi MELSEC MC Protocol
- 三菱MELSEC MCプロトコルをpythonで送信 - Qiita
- 三菱MELSEC MCプロトコルをpythonで送信 | ニッポンふるさとプレス
PySLMPClient
FX5
FX5UJ
FX3U
- GitHub - KrystianD/fxplc: Python connector for low-level Mitsubishi PLC MELSEC FX series (FX-232AW) serial protocol.
- FX3U clones - OpenPLC Forum
- GitHub - nexus1203/plc_conn: A python library for controlling the Mitsubhishi and Siemens PLCs.
mitsuplccom
mcprotocol (JavaScript)
Node-RED
Java FX5U
- ito-soft-design/ladder_drive
- ito-soft-design/ladder_converter: The Ladder converter is to convert a ladder program of PLC to another maker.
PLCにする
- THE OPENPLC PROJECT | openplcproject.com
- 9月号特別企画「ラズパイでPLC」 第3章 開発環境OpenPLC Editor をパソコンにインストール | Interface – CQ出版
- PLCを使ってRaspberry Pi(ラズパイ)を制御する。OpenPLCの紹介 – ツクレル Raspberry Pi を使ったテクノロジー学習
- OpenPLCやCODESYSでRasPiをPLC化 - Bye Bye Moore
- Rasberry Pi4でPLCでヨシッ!! - Qiita
- よくある質問 | CODESYS | Software PLC:株式会社リンクス
- AWS IoTとPLCの事例!ゲートウェイ無しで接続してみた
- 連載 ラズパイでPLC サポートページ | Interface – CQ出版
- 産業用グレードのPLCとラダー図を使用した製造業のIoT入門セミナ | トライアングル エレクトロニクス
- ラズパイ(Raspberry Pi)のGPIOを再確認! まずは汎用入出力からマスターしよう | Device Plus - デバプラ
- Raspberry Pi上のGridDB、Node-Red、Arduino PLCを使用したIIoTプロジェクトの紹介 | GridDB Developers
2JCIE-BL01(WxBeacon2)
WxBeacon2 Omron 2JCIE-BL01
- Omron 環境センサ(2jcie-bl01)の設定をBroadcasterに変更してアドバタイズパケットから情報を取得してみるテストまで - Qiita
- enebular InfoMotion でオムロン環境センサー (2JCIE-BL01) を可視化してみた。 - Qiita
- WxBeacon2 を使った室内環境監視 - tasuwo's notes
- IoTしてますか? 難しいですよね? でもお手軽にWxBeacon2を使って室内環境監視ダッシュボードとか作れますよ?
- OMRONの環境センサ2JCIE-BL01をRaspberry Piから使えるように設定する - Shujima Blog
- OMRON 環境センサ (2JCIE-BL01)の使い方 - Shujima Blog
- RaspberryPi 3B+とWxBeacon2(OMRON 2JCIE-BL01)で環境測定 CSV出力まで | 電子計算機の操縦桿
- オムロン環境センサーからBLE経由でデーターをクラウドに送る – Ambient
- WxBeacon2のBLEビーコンをラズベリーパイでキャッチして屋外環境をモニタリング | IoT PLUS
- 【Home Assistant(Hass.io)でホームオートメーション】2. 環境センサー(Omron)を接続 ー 中編 - コモノポリタン
- cnaos.github.io/index.md at master · cnaos/cnaos.github.io · GitHub
Pi STARTER
Raspberry Pi Desktop
- [メモ] VirtualBoxにて、Raspberry Pi Desktop(2017-11-16-rpd-x86-stretch版) - Qiita
- Raspberry Pi Desktop - Raspberry Pi
bot
LINE
- [|]
プログラムの自動起動
- Raspberry Pi4起動時に指定したプログラムを実行させる | パソコン工房 NEXMAG
- systemdを用いたプログラムの自動起動 - Qiita
- OS起動時にsystemdで行われていること - Qiita
- 「sudoedit」で安全で快適にLinuxの設定ファイルを編集しよう! | LFI
- 最低限知っておきたいsystemctlとjournalctlの使い方 - karakaram-blog
- Systemctlサービスを使用してSystemdサービスとユニットを管理する方法 | DigitalOcean
- man systemd.service 日本語訳 - Qiita
- crontab を置き換えるための systemd の unit の書き方入門 - @znz blog
- systemdによる自動起動(Linux) | そう備忘録
自動ログイン
- Ubuntu 18.04 LTSのデスクトップに「自動ログイン」する方法 | LFI
- 自動的にログインする - Ubuntu 18.04 LTS デスクトップガイド改
- Ubuntu 再起動時に自動でログインする方法 - Qiita
コマンド
- あっきぃ日誌
- Rasberry Piを使う ― かないノート
- sstea備忘録 : Raspbian(2015-11-21)のLITE版と通常版の違い
- raspberry pi シャットダウン ボタン - Google 検索
- Raspberry Piにシャットダウンとリブートボタンを設置する | ものづくりエクスペリメント
- RaspberryPi のタグのついた2015年12月投稿分にひとこと - Qiita
- 技適を受けてないRaspberryPi3…遊べない…ので、KanoOSで遊ぶ! - へもろぐ